学校長挨拶

南八幡中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本校は、高崎市の南端に位置します。藤岡市に面し、観音山丘陵と烏川と鏑川に囲まれた緑豊かな地域です。丘陵地は、里山として親しまれ、根小屋城跡、山名城跡を結ぶ自然歩道が整備され、平成29年に「世界の記憶」に登録された上野三碑のうち山ノ上碑と金井沢碑があります。学校の周辺には田園が広がり、自然や史跡にたいへん恵まれた地域です。

 生徒たちは、明るく素直であいさつがよくできる子が多く、あらゆる活動に熱心に取り組んでいます。PTA活動も熱心で、地域も学校の教育活動や青少年健全育成推進活動に対して理解があり、いろいろな面で協力的です。

 学校の特色としては、一昨年度導入されたタブレットを積極的に活用し、生徒の自律を促す指導が行われていることです。文化祭における各クラスの動画作製や人権動画作製による人権意識の向上など、生徒が主体となる活動に取り組んでいます。また、ICTを活用した業務改善にも積極的に取り組んでおり、出欠席の連絡や健康観察にもICTを取り入れています。
 デジタルのみではなくアナログな人と人との交流も大切にしています。校区内にある上野三碑については、「ふるさと学習」として地元大学の特任教授の方にご指導いただいておりますし、民生児童委員さんや地域の年長の方にはうどんづくりや臨書などを教えていただいており、地域人材の活用も定着しています。
 地域と連携した活動の一つに校区内清掃があります。これは、地域の方々(住民、区長会、公民館職員、小学校、幼稚園など)が一斉に校区内の清掃を行うもので、本校は、生徒・職員・保護者が参加して、通学路や自然歩道をはじめとする山名丘陵のゴミ拾い・草刈りなどを行っております。

 ホームページの中では教育活動の一端しかご紹介できませんが、ご覧いただき、ご感想やご意見などをお寄せいただければ幸いです。

                                              高崎市立南八幡中学校学校 校長 荒木 義文

歴代校長

  校 長 名 在  職  開  始 在  職  終  了 年 数  備   考
1 中村 雅一 昭22.9.30 昭23.3.31 1 多野郡八幡村立八幡中学校
2 堀越 六郎  昭23. 4. 1 昭27.3.31 4  
3 井上 隆久 昭27. 4. 1 昭34.3.31 7  
    昭31. 9. 30 昭34.3.31 2.6 31.9.30高崎に合併
4 新井 工 昭34. 4. 1 昭35.3.31 1  
5 陣内 圭一 昭35. 4. 1 昭37.3.31 2 高崎市立南八幡中学校に校名変更
6 星  徹心 昭37. 4. 1 昭39.3.31 2  
7 木谷 健夫 昭39. 4. 1 昭41.3.31 2  
8 高橋 忠雄 昭41. 4. 1 昭43.3.31 2  
9 春山 基二 昭43. 4. 1 昭48.3.31 5  
10 鈴木 高廣 昭48. 4. 1 昭51.3.31 3  
11 静  賢治 昭51. 4. 1 昭53.3.31 2  
12 松本 安雄 昭53. 4. 1 昭55.3.31 2  
13 須藤 之夫 昭55. 4. 1 昭59.3.31 4  
14 高橋 安治 昭59. 4. 1 昭62.3.31 3  
15 小金沢 啓豈 昭62. 4. 1 昭63.3.31 1  
16 田島 桂男 昭63. 4. 1 平 4.3.31 4  
17 新井  仁 平 4. 4. 1 平 7.3.31 3  
18 小川 泰義 平 7. 4. 1 平11.3.31 4  
19 石田 信幸 平11. 4. 1 平13.3.31 2  
20 箱田 充宏 平13. 4. 1 平17.3.31 4  
21 三木 順子 平17. 4. 1 平19.3.31 2  
22 奈良 哲雄 平19. 4. 1 平23.3.31 4  
23 星野 順一郎 平23. 4. 1 平25.3.31 2  
24 熊井 正裕 平25. 4. 1 平29.3.31 4  
25 大澤 好則 平29. 4. 1 平31.3.31 2  
26 児島 秀貴 平31. 4. 1 令 3.3.31 2  
27 間渕 明 令 3. 4. 1 令 6.3.31 3  
28 荒木 義文 令 6. 4. 1