misajhs

箕郷中校舎写真

7月15日(火)の給食 白飯 さんまのかば焼き 切干大根のナムル かきたま汁 牛乳

「かば焼き」とは、身の長い魚を開いて中骨を取り除き、串を打って素焼き…  →記事へ

記事画像1

7月14日(月)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 冬瓜の中華スープ トマト 牛乳

「とうがん」という野菜を知っていますか?夏が旬の野菜ですが、保存性が…  →記事へ

記事画像1

7月11日(金)の給食 パーカーハウス 白身魚フライ 小松菜サラダ コンソメスープ スライスチーズ 牛乳

今日のパンは、具を間にはさんで食べるようになっています。半分に折りた…  →記事へ

記事画像1

7月10日(木)の給食 麦ご飯 親子煮 キャベツのみそ汁 オレンジ 牛乳

「みそ汁一杯三里の力」ということわざがあります。朝食にみそ汁を一杯飲…  →記事へ

記事画像1

7月9日(水)の給食 こめっこぱん 冷やしきつねうどん かぼちゃのそぼろあんかけ 牛乳

夏にたくさんとれる野菜を「夏野菜」といいます。きゅうりやトマト、なす…  →記事へ

記事画像1


学校からのお知らせ

配布文書はありません。

学校生活の様子

99 7月15日(火)の給食 白飯 さんまのかば焼き 切干大根のナムル かきたま汁 牛乳 記事画像1 「かば焼き」とは、身の長い魚を開いて中骨を取り除き、串を打って素焼きにしてから、しょうゆ、みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせ...  [2025年7月16日up!]
98 7月14日(月)の給食 麦ご飯 マーボ豆腐 冬瓜の中華スープ トマト 牛乳 記事画像1 「とうがん」という野菜を知っていますか?夏が旬の野菜ですが、保存性が高く、冬まで食べられることから、漢字で冬の瓜と書いて「...  [2025年7月15日up!]
97 7月11日(金)の給食 パーカーハウス 白身魚フライ 小松菜サラダ コンソメスープ スライスチーズ 牛乳 記事画像1 今日のパンは、具を間にはさんで食べるようになっています。半分に折りたたんだ形で焼いてあるため、そこを広げることで簡単に開く...  [2025年7月15日up!]
96 7月10日(木)の給食 麦ご飯 親子煮 キャベツのみそ汁 オレンジ 牛乳 記事画像1 「みそ汁一杯三里の力」ということわざがあります。朝食にみそ汁を一杯飲むと、三里(約12Km)も歩ける力が出る、という意味です...  [2025年7月11日up!]
95 7月9日(水)の給食 こめっこぱん 冷やしきつねうどん かぼちゃのそぼろあんかけ 牛乳 記事画像1 夏にたくさんとれる野菜を「夏野菜」といいます。きゅうりやトマト、なす、かぼちゃ、えだまめなどは代表的な夏野菜です。きゅうり...  [2025年7月9日up!]

〜〜新着情報〜〜

学校だより

配布文書はありません。

保健室から

お子さんが学校で予防すべき感染症にかかられた保護者様へ

医療機関に書いてもらう「出席停止証明書(治癒の証明書)」と、ご家庭で書いていただく「療養報告書」がダウンロードできます。ダウンロード後は、ご家庭で印刷していただき、ご利用ください。

インフルエンザと診断された場合の提出書類は、今冬においては、保護者が記入する「インフルエンザにおける療養報告書」をご利用ください。新型コロナウイルス感染症と診断された場合は、保護者が記入する「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」をご利用ください。

※「インフルエンザにおける療養報告書」はこちらをクリックしてダウンロードしてください。

※「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」はこちらをクリックしてダウンロードしてください。

※医療機関に記入してもらう「その他の感染症における出席停止証明書」はこちらをクリックしてダウンロードしてください。

高崎市PTA連合会のホームページ

http://www.takasaki-pta-net.com/
0728213

総数:728213、今年度:23974、前年度:84579、今月:3625、先月:6007、本日:3、昨日:121


駐車場のご案内

箕郷中の駐車場は敷地外にあります。初めてお車でお越しの際は必ずご覧ください。

地図はこちら

※生徒送迎のルール※
こちらをクリック

お問い合わせ

〒370-3102
群馬県高崎市箕郷町生原654
電話メール画像mini

携帯サイト

高崎市立箕郷中学校携帯サイトQRコード

※主に学校日記がご覧になれます。