高崎市の教育支援センター

 

教育支援センターは、不登校に悩む子どもたちの教室です
高崎市内8ヶ所に教室を開室しています

・経験豊かな指導員と相談員が、それぞれの子どもに合った支援を行います。
 ・スポーツやレクリエーション、野外活動などで、自主性、社会性を培うとともに、
  興味・関心に沿った指導で学習意欲を高めます。
 ・悩みや不安はカウンセリングによって解消します。
  また、家庭との連携を重視して定期的に保護者と面談を行います。

1 目的

教育支援センターは、不登校児童生徒の集団生活への適応、情緒の安定、基礎学力の補充、基本的生活習慣の改善等のための相談・指導を行うことにより、その社会的自立に資することを基本としています。

2 目標

目標の図.png


3 具体的な活動

3.1 指導・支援の内容

(1)集団生活への適応に向けた活動
・集団活動(小集団による運動、ゲーム、創作活動、農園芸作業等)
・体験活動(ものづくり体験学習、社会科体験学習等)
(2)学習支援
・教科の自主的学習、読書等
・体験的な学習の実施(教室別行事(手芸、工作、近隣施設の見学等)、博物館等の出前学習等)
(3)情緒の安定や基本的生活習慣の改善に向けた支援
・児童生徒の相談(個別・集団カウンセリング、学習や進路に関する事項等)
・保護者の相談(定期、随意)
・学校との連携(在籍校への情報提供、学校との連携会議等)
・スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー等との連携
(4)関係機関との連携
・こども発達支援センター、青少年自立・再学習支援事業(G-SKY Plan、群馬県青少年育成事業団事業)等の福祉・教育機関との連携
・医療との連携
・行政機関等の連携

3.2 教育支援センター活動時程(例)

時間 活動の内容
9:00〜 9:15 通室記録表記入、清掃、学習準備、今日のめあての確認
9:15〜12:00 ・自主的な学習活動(児童生徒の自主的な学習を支援)
・ふれあい活動(運動、ゲーム、創作活動等への支援)
・カウンセリング(適宜)
12:00〜13:00 昼  食
13:00〜14:45 自主的な学習活動(児童生徒の自主的な学習を支援)
14:45〜15:00 一日の反省、通室記録表の整理、清掃、退室