6月16日本日の給食メニュー

画像1 画像1
ぶたキムチどん
牛乳
ちゅうかスープ
みかんゼリー

6月15日本日の給食メニュー

画像1 画像1
ミルクパン
牛乳
ジャージャーめん
ぐんまのぼうぎょうざ

6月12日本日の給食メニュー

画像1 画像1
ちゅうかまぜごはん
牛乳
なまあげのちゅうかスープ
アセロラゼリー

6月11日本日の給食メニュー

画像1 画像1
えだまめごはん
牛乳
さばのみそに
チゲじる

6月10日本日の給食メニュー

画像1 画像1
バンズパン
牛乳
ソースやきそば
ぶたにくとだいこんのスープ

6月9日本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
マーボーどうふ
チンゲンサイとホタテのスープ

6月8日本日の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン
いちごジャム
牛乳
じゃがいものバターに
いかくんサラダ

6月5日本日の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
ハヤシシチュー
チキンあえ

6月4日本日の給食メニュー

画像1 画像1
にくどん
牛乳
かたぬきチーズ
さくらもち

6月3日本日の給食メニュー

画像1 画像1
しょくぱん
リンゴジャム
牛乳
とりのトマトに
キャベツスープ

6月2日の給食のメニュー

むぎごはん
牛乳
やさいチキンカレー
ヨーグルト

6月1日の給食メニュー

コッペパン
ココアクリーム
牛乳
にこみうどん
だいずとツナのサラダ

学習支援サイトのご案内

学習支援を行っているサイトの案内です。
〇文部科学省 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
詳細は、文部科学省トップ>教育>生涯学習の推進>臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)>リンク用バナーのページを参照してください。

〇おうちで学ぼうNHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/?cid=dchk-co...

〇群馬県 オンラインサポート授業動画
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html

〇長野県教育委員会「いっしょに学ぼう」家庭学習サポート動画
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/ga...

小中学生のためのオンラインサポート授業 群馬テレビで放映中

群馬県が作成した、小中学生のためのオンラインサポート授業が、群馬テレビでも放映されていますので、お知らせします。
画像1 画像1

スクールカウンセラーによる電話相談が始まります

 休校期間中、下記のとおり、本校スクールカウンセラーの加藤昌代先生による電話相談を実施します。本校児童もその保護者も利用できますので、ご希望の方はご利用ください。

               記

 期  日   令和2年5月 7日(木)9:45〜16:10
            5月14日(木)9:45〜16:10
            5月28日(木)9:45〜16:10
       
 電話番号   027−321−0314
         (高松中カウンセリングルーム直通)

 その他    予約制ですので、事前に電話してください。


マスクの配付について

国から配布されるマスク(布製2枚)のうち、4月分の1枚が到着しました。本日より教材とともに配布しています。今日配付が間に合わなかった児童には、5月の教材配布時にお渡しします。緊急に必要な場合は、学校までご連絡ください。

健康観察記録表(5月分)

健康観察記録表(5月分)をトップページに掲載しましたので、ご活用ください。

みんなで乗り越えましょう

 国の緊急事態宣言の全都道府県への対象拡大を受け、今週の教材配布や健康観察等を含む児童保護者の登校来校及び職員の家庭訪問を控えさせていただいております。
 また、人との接触を8割減らす国の方針及び県教委・市教委からの職員の出勤3割程度の依頼に基づき、3密状態回避のための方策を、本校でも実施します。期間中、担任等が出勤していない日があることをご理解ください。
 ご家庭でも、不自由な状況の中で、子どもたちがストレスを抱えることも多いかと思いますが、明るい話題を前向きに考えて、もう少し我慢して、みなさんと会える日を楽しみに職員も頑張ります。
 なお、配布予定の学習課題の準備はできておりますので、必要な場合、取りに来ていただくことは可能です。課題の中には、提出期限の書かれたものもありますが、登校可能になるまで保管をお願いします。
 学習や健康に関するご心配等がございましたら、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
 今後、状況の変化により変更や新たな措置が生じる場合は、メール配信にてご連絡します。健康に気を付けて、頑張って乗り切りましょう。

入学式は予定どおり実施します

明日4月7日(火)の入学式は予定どおり10時より開催します。
1 式典への出席について
  式典への出席については、感染の拡大を防止する観点から、児童生徒1名につき保護者2名の出席とさせていただきます。
2 参加者(児童・保護者)の健康管理ついて
  参加者は、当日必ず検温をして来校するようにお願いします。風邪の症状や発熱・咳などの症状が見られる場合には、入学式には参加せず、自宅で休養するようお願いいたします。
3 その他
(1)新型コロナウイルス感染症拡大未然防止のため、式場入り口でのアルコールによる手指消毒、式場でのマスクの着用(児童・保護者)、手洗い、咳エチケットなどの感染症対策にご協力ください。
(2)式場は、常時換気をします。
(3)入学式の開始時刻に変更はありません。なお、式には在校生及び来賓は参加いたしませんことをご承知おきください。

学校再開のお知らせ

明日、4月7日(火)より、予定通り学校を再開します。登校に際しては、必ず、検温をしていただき、発熱や体調不良等がある場合は、登校は控えてください。学校では、学校再開に向けて、最大限感染予防に努めた取り組みを行います。また、可能な限り、マスクを着用し、登校時は集団にならないようお子様への指導をお願いします。なお、クラス発表掲示(8:00)前は、校舎内には入れませんので、登校時刻の調整をお願いします。
新任式始業式は簡素化し、校庭で間隔をとって行います。教室での時間も、換気を行いながらできる限り座席を離して実施します。授業再開に向けた詳細は、明日配付の通知をご覧ください。明日の在校生の下校は11:00です。
なお、ご心配なことがありましたら、遠慮なく学校にご連絡、ご相談ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日
4/5 新6年登校9:00〜

学校だより

学校評価

給食献立表

治癒証明書

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス対応