第5回学校保健委員会 薬物乱用防止

「お酒、たばこの害と薬物乱用」をテーマに、第5回学校保健委員会が開かれました。今回は講師に学校薬剤師の野口智樹先生をお招きしてお話を聞きました。飲酒の害には、すぐ表れる影響と長い間続けると病気にかかりやすくなる影響があることや、肝臓だけでなく、発達途上の脳にも悪影響があること、また、薬物を目的外で使ったりや量を守らなかったり、不正使用したりすることの恐ろしい害について学びました。薬物はたった1回でも不正に使用すれば薬物乱用となり、体や心に大きな影響を与え、依存症になることなどを学びました。保健委員会が行った豆苗の育成実験でも、普通の水とタバコを入れた水の育成の違いに驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 朝会・朝読書
3/9 B校時
3/10 B校時
3/13 B校時
卒業式練習開始
スクールカウンセラー相談日
3/14 B校時

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

治癒証明書

保健室