日本の伝統楽器を学ぶ 4年生三線体験

4年生が音楽の授業で、日本の伝統楽器である「三線」について、体験をとおして楽しく学びました。昨年度PTAセミナーでもお世話になった、沖縄三線かりゆし会の森田潔先生ご夫妻を講師にお招きし、三線体験学習を行いました。実際の三線や三味線を見ながら、その歴史や特徴を学んだ後、実際に三線を弾いてみました。三線の譜面を学び、指を動かし、最後は「海の声」の始まりの部分をみんなで演奏できました。貴重な体験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 交通指導・安全点検日
3学期始業式(1校時)
6校時カット
1/10 朝学習
身体測定1〜3年
1/11 全校朝学習
身体測定4〜6年
委員会(9)
1/12 たてわり遊び(5)

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

いじめ防止