伝統文化体験学習(能)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日に前橋宝生流の方に能の体験学習をしていただきました。800年の歴史を持つ能に触れて子どもたちも感動したようです。特に5・6年生は、実技も指導していただき、楽しいひとときを過ごすことができました。(担当)
 伝統文化教室を初めて今回で3年目。実際に太鼓、大鼓、小鼓、笛、面をつけた子どもたちは200名を超えました。中学校で必須になった和楽器の導入も小学校学習指導要領に記載された伝統文化の伝承も日本人としてのアイデンティティをもつことの大切さを加味しているように思えます。15名の前橋宝生会のみなさまの背筋の伸びた凛とした姿を3時間にわたり見せていただき演技とともに感動いたしました。(中島)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式練習全体
卒業式準備
B校時
幼稚園卒園式
3/22 朝会
卒業式
(給食なし)
3/26 朝会
修了式
(給食なし)
各クラス使用した下駄箱清掃
3/27 学年末休業開始日

学校だより

各種お知らせ

学校評価

治癒証明書