八島町自主防災組織の訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日 南小のある八島町は、高崎市の災害時要援護者支援プランのモデル地区に指定されています。
 その訓練が、避難指定場所の南小で行われました。今回は組織担当者で手順を確認しました。
 市役所・消防署も参加して、水の確保、消火訓練、地震体験、非常食炊き出しが行われ、それぞれの役割内容を具体的に確認していました。

 おきては困る災害ですが、備えは万全にすることが大事だと感じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 B校時
卒業式練習 3,4校時リハ-サル 5,6校時準備5年
3/21 <春分の日>
3/24 朝会
卒業式 23校時12時頃下校
(給食なし)
3/25 B校時
3/26 朝会
修了式1校時11:30頃下校
(給食なし)

学校だより

各種お知らせ

学校評価

給食献立表

治癒証明書

献立

保健室