【9月】運動会に向けて2

画像1 画像1
写真は、低学年の七月エイサーの練習風景です。元気の良いかけ声、楽器の音色とともにきれいに力強く踊ります。応援をよろしくお願いいたします。(web担当)
 
まだあどけなさが残る1年生。大きな声でエイサーのかけ声を出し、南の一員としても育っているなとつくずく感じます。2年生は1年しか違わないのにとってもしっかりしています。応援、よろしくお願いします。(なかじま)

【9月】教室でもしっかり学習

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は5年生が教室で学んでいる様子です。一枚は英語活動で夏休みの思い出について簡単なスピーチをしてみる、という学習の様子です。もう一枚は、理科で花の花粉について観察し、スケッチをしています。毎日、運動、教室での学習、ともにしっかり学んでいる南小の子どもたちです。(WEB担当)

こどもたちのパワーには本当に感心感心。運動も机に向かっての学習も全力で頑張っています。ご家庭の励ましも大きいと感じます。ありがとうございます。(中島)

【9月】グリーンカーテン延長

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は最近のグリーンカーテンの様子です。ニガウリのつるは、まだまだのびています。2階から3階までネットを延長して上の教室にも涼しさが届くようにとしているところです。見た目も涼しげです。(web担当)

ニガウリの食べ方。その1、ゆでたニガウリに甘いお味噌をつけて食べても美味です。20cmくらいの大きさがベストです。  (中島)

【9月】運動会に向けて4

画像1 画像1
写真は、休み時間に学級で運動会に向けてがんばりたいことを寄せ書きに書いているところです。南小では、運動会の団は学級別で行っています。運動会の練習を通して、学級のまとまり、友達同士のつながりが深まることを期待しています。一つの目的に向かい、みんなで力を合わせていけたらすてきですね。(web担当)

1年生から6年生まで、自分の目当てをもって日増しに上達していく様子がうかがえて、とても感心しています。(中島)

【9月】運動会に向けて1

画像1 画像1
写真は高学年の組み立て体操の練習の様子です。今年はBGMとともに一人一人の努力、友達との協力の成果を発表します。ご期待ください。(web担当)

【9月】ラジオ体操

画像1 画像1
運動会に向けて、各学年や全校で一生懸命練習に取り組んでいます。この日はラジオ体操の講師をお招きし、ていねいに指導していただきました。足の後ろにしっかり力を入れると気をつけの姿勢も良くなる、など具体的に教わり、上手になりました。

今年もラジオ体操協議会の大橋様、内田様、渡辺様、新井様から基本を教えていただきました。やはり、専門的にやっていらっしゃる方々は背筋がピンッと伸びていてすてきでした。運動会にはみんなで一生懸命やりたいですね。(中島)

【夏休み】作品提出日

画像1 画像1
この日は、夏休みの作品提出日でした。夏休みに取り組んだ、絵画や工作、作文や自由研究、漢字や計算練習、ドリルなどを提出する日です。
各教室に子どもたちの元気な声、久しぶりに友達や担任と会った笑顔が見られました。力作がいっぱいです。(WEB担当)

子どもたちにとって、夏休みの作品作りは一苦労。今年はどんな作品展になるでしょうか。楽しみです。これから、猛ダッシュ!という子はいないかな。いろいろな事情で、提出が遅れている子は登校日までにはなんとかがんばりましょう。(中島)

【夏休み】グリーンカーテン

画像1 画像1
南小では、いくつかの部屋の前にニガウリのグリーンカーテンを作っています。特に、図書室、職員室のものはぐんぐん育ち完成しています。太陽の強い光をやわらかく、風を涼しくてくれています。3階ベランダのグリーンカーテンのほうは、これから元気を取りもどして育ってくれるといいな、という感じです。(WEB担当)

職員室前のニガウリゴーヤの実をお気づきの方はお持ちくださって結構です。ただし、茎を痛めないようにそーっともいでください。20cm位の大きさの物が柔らかくて食べやすいようです。苗は保護者の清水種苗さんがお世話くださりいただいたゴーヤです。感謝していただきましょう。職員室南側は葉っぱがソヨソヨを揺らいでいるだけで、涼しさを感じます。(中島)

【夏休み】稲の出穂

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん、夏休み後半に入りましたが、元気に過ごしていますか。
学校の水田の稲は青々と育ち、大人の腰くらいの丈になっています。全体的にはまだですが、いくつかの稲から穂が出て、一部は花も付けています。今は、水を切らしてはいけない時期だそうです。
特別講師の金田さんがメッセージカードを水道の所に掲示してくれています。観察に来たら、読んでください。問題が載っていますから、考えてみてくださいね。(5年担任)

今年は夕方の雷雨のおかげで例年より水の管理が楽のようですが、それでも、毎日毎日様子を見ないといけませんね。緑化のお母さま方も気にかけてくださり、ありがたいですね。(中島)

【夏休み】臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月8〜10日、6年生は新潟県柏崎市の臨海学校に入校しました。3日間とも天候にめぐまれ、計画通り、充実した活動ができたそうです。楽しく過ごし、みんな元気に帰ってこられました。(WEB担当)

学校では集団宿泊学習を2回目組んでいます。一回目は5年で実施する妙義青少年の家。もう一回が今回の臨海学校です。海が見えた途端「わぁきれい!」「真っ青!」と歓声が上がり、感動のスタートでした。臨海学校は他校とも一緒になり、子どもたちなりに南の子としての自覚の上に行動がとれていました。病気になった子もなく、給食もほとんどの子どもは残さず食べ、ひごろのご家庭での躾のおかげと引率者一同感謝いたしました。夜も寝苦しい暑さではなかったので、よく寝ていました。そのことも気分が悪くなった子どもが出なかった理由ではないでしょうか。藤崎校医先生からも事前検診で「今年は心配な子はいません。」と言われ、安心して望めました。たいへんお世話になりました。(中島)

【夏休み】稲の中干し

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん、夏休みの課題である稲の観察、1回はもうしましたよね。2回目は開花したころにしてください。
さて、今、南小の水田には水が入っていません。水田がからからになり、ひびが入るくらい乾かします。なぜ、こんなことをするのかわかりますか?ぜひ、自分の考えを書いたり、調べたりしてみてください。
この後、再び水を入れます。しばらくすると稲はいっせいに穂をのばし、やがて花がさきます。楽しみですね。(5年担任)


【夏休み】プール指導

画像1 画像1
夏休みのプール開放にたくさんの子どもたちが参加し、練習しています。低学年、高学年とも一生懸命取り組む姿が見られます。
今年の夏休みは寒かったり猛暑だったり・・・。健康には気をつけていきたいものです。プール熱も流行っていると新聞にありました。子どもたちの泳いでいる歓声はいいものですね。(中島)

【7月】稲の観察

画像1 画像1
1ヶ月以上たち、稲がぐんぐん育っています。夏休みにも5年生は観察に来ることになっています。丈の伸びだけでなく、くきの本数にも注目すると、はじめに4本だけ植えたのが増えていることに気づくでしょう。
今年は例年以上に稲作のありがたさがわかる年となりそうですね。水の管理をしっかりして、感謝祭をしたいものです。金田さまはじめ緑化委員の保護者のみなさまにも気をかけていただき、ありがたいです。(中島)

【7月】クリーン作戦1

画像1 画像1
夏のクリーン作戦を行いました。学校の敷地を12のブロックに分け、縦割り班ごとにそれぞれの場所の清そうを行いました。石などの危険物、落ち葉や小枝、紙くずなどを拾いました。燃えるごみは、大きなごみぶくろ数個集まりました。

【7月】稲の観察

画像1 画像1
5年生の水田の稲が2週間でぐんぐんしっかりとし、成長してきています。丈は40cmほどです。ホウネンエビ、ミジンコ、オタマジャクシなどの水生生物もたくさん。みんなで観察し、稲とともに観察したり、手にのせてみたりしました。

【6月】図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、新しい中央図書館に見学に行って来ました。図書館の利用の仕方などの説明をしていただきました。まだ、利用券を持っていなかった人は新しく利用券を作っていただきました。たくさんの本の中から、目をキラキラさせながら、借りたい本を選び、自動貸し出し機の使い方を教わり、借りてきました。(4年担任)

歩いて行ける学校の近くに、こんなのも素晴らしい施設があるなんて、南校は幸せです。この地の利を生かした教育活動をどんどん広げて、体験豊かな子どもたちに育ってくれることを願っています。(中)

まちたんけん

画像1 画像1
6月16日(木)3,4校時
学年で町たんけんに行って来ました。グループでるんるん気分で目的地へおでかけ。
興味津々でお店の中を見学していました。中には、思わぬおみやげをいただいてほくほくの子も。楽しかったね。

地域の皆様に感謝!この感謝の気持ちを持ち続け、クリーン作戦では活躍してほしいものです。街中の学校ならではの、見学場所も数多くあるのですから。(中)

【6月】交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日に交通安全教室が行われました。暑い中ですが、自転車の乗り方や交通ルールについて、よく学習することができました。(taka)

何しろ猛暑。突風。天候の悪い一日でした。今年から3年生だけのこの教室。しっかり乗り方を覚えてほしいものです。ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。(中)

【6月】姿勢体操

6月24日に朝の体育集会の時間に、保健委員が姿勢について発表しました。その後、全校の児童が、姿勢体操の練習をしました。6月13日に行われた第一回学校保健委員会では、「姿勢」をテーマに話し合われました。今年度の保健の重点課題として、姿勢について取り組んで行く予定です。(保健室より)

姿勢の悪い私。今年度のテーマは我が身を振り返るのに大変よいテーマです。一生懸命姿勢体操に取り組みます。(中)
 

画像1 画像1

尾瀬学校

6月20日(月),6年生は尾瀬学校に行ってきました。天候にも恵まれ最高の1日でした。美しいシラネアオイや柳の綿毛が雪のように降る様子に子どもたちも感激!尾瀬はミズバショウだけではないのですね。(6年担任)

50〜80cmほどに葉っぱが成長したミズバショウ。夏が来れば 思い出す・・・といような風情はなく、ただただ驚きの声。これも実際にここに来て発見することですし、感じることですね。ガイドさんから「ミズバショウの花はどの部分かな。」と問われ、まじまじと見入った子どもたちでした。(中)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 朝体育
1/25 朝読書・朝会
1/26 朝体育・クラブ最終日
1/27 ありがとう集会
1/30 給食集会