1年生校外学習

1年生が校外学習で、群馬サファリパークに来ています。ふれあいゾーンでは、班に分かれて、いろいろな動物を観察しています。これから遊園地にもいきます。欠席もなくみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

絶好の天気に恵まれ、3年生の校外学習が行われています。鉄道文化村を見学し、午後はハラダの工場見学です。欠席もなく、みんな元気にたのしんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなさつまいもに歓声

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生がさつまいもの収穫をしました。6月中旬に苗を植えてから4か月余り。つるの生い茂ったさつまいも畑で、さつまいも掘りを体験しました。つるをたどって、いものなっている畑を掘り起こしていきます。大きく育ったさつまいもを見つけると、大きな歓声があちこちから上がっていました。
残念ながら、今年は天候不良のせいもあってか、生い茂った葉っぱと比べると例年より収穫量は少なめでしたが、掘りたてのサツマイモをみんなで分けて持ち帰りました。

体育学習発表会8

6年生 係でも大活躍
画像1 画像1
画像2 画像2

体育学習発表会7

6年生の演技・競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会6

5年生の演技・競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会5

4年生の演技・競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会4

3年生の演技・競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会3

2年生の演技・競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 1年生

1年生演技・競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育学習発表会が行われました。週間天気予報では開催がとても心配されましたが、気温は低いものの、時折太陽の光もさす、運動日和となりました。今年度は、開閉会式以外は、低・中・高学年の各ブロックに分かれて、保護者も参観の密を避けた形での開催となりました。制限のある中でしたが、のびのびとした子どもたちの演技や競技に、参観の保護者の方々の笑顔も広がりました。

6年校外学習4

最後の目的地、原田農園に到着。真っ赤に実ったリンゴ狩りです。リンゴばたけに着くと、みんな真剣においしそうなリンゴを探してもぎ取っていました。そのあとは、ジャムづくり。甘い香りいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習3

ランチの後は、城の謎解きに挑戦!不思議な城のアリス!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習2

2番目の見学地、ロックハート城に到着。記念撮影のあとドイツ伝統料理のランチタイム。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年校外学習1

待ちに待った校外学習。雲ひとつない秋晴れの下、欠席者もなく出発。最初の見学地は月夜野ビードロパーク。ガラスづくりの工場見学のあと、サンドブラスト体験、世界でたったひとつのコップづくりに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業〜6日
4/5 新6年登校9:00〜

学校だより

学校評価

給食献立表

治癒証明書

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス対応