4月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食はミルクパン、金時豆のチリコンカン、小松菜ごまツナサラダ、アセロラポンチ、牛乳でした。
金時豆は給食室の釜で3時間ほど弱火でコトコト煮て、やわらかくなったものを使いました。チリパウダーが少し入っていたので、ピリ辛味が食欲をそそりました。
パンにつけながら上手に食べている子もいました。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食はきなこ揚げパン、チキン和え、ワンタンスープ、牛乳でした。
揚げパンは給食室で1つ1つ揚げた後、きなこと砂糖を混ぜた粉をまぶして仕上げました。
高温の油でさっと揚げることで、時間がたっても油っぽくなく食べることができます。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は麦ご飯、揚げじゃがのそぼろ煮、かきたま汁、牛乳でした。
かきたま汁の卵をふんわり仕上げるために、給食では少し片栗粉を入れています。家庭でも卵を入れたスープをきれいに仕上げるために、よく溶きほぐした卵の中に水溶き片栗粉を少し入れるのもおすすめです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 SC
6/20 読み聞かせ チャレンジ教室5・6年
内科検診(234年)
6/21 音楽集会 チャレンジ教室3年