10月31日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、たかさきソースやきそば、わかめのからみスープ でした。

10/31(金)の授業から

2年生の図工では、物語から想像を膨らませて絵を描いていました。
3年生の外国語活動では、英語の大文字について言い方や書き方を練習していました。
6年生の理科では、地層模型を使って地層のでき方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(金) 音楽集会

今朝の音楽集会は、11/5の連合音楽祭に出演する5,6年生によるリハーサルを兼ねて行いました。たくさんの保護者の方や下級生に見守られ、度胸がつけられたと思います。
最後に、「マイバラード」を全校合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(木) 起震車体験・消防車見学

避難訓練の後、6年生は起震車で震度6の揺れを体験しました。また、1年生は国語「はたらくじどう車」の学習に関連させて消防車の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(木) 避難訓練

地震の後、火災を想定した避難訓練を実施しました。消防署の署員の方からのお話の後、職員が代表して消火器の使い方を実演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかばやき、はりはりづけあえ、とんじる でした。

10月29日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、バンバンジーサラダ、ワンタンスープ でした。

10/29(水)の授業から

1年生の外国語活動では、身近なものの英語での言い方について練習をしていました。
6年生の算数では、広い面積の土地の面積の求め方について考えていました。
5,6年生の合同音楽では、連合音楽祭に向けて体育館で練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(土) 運動会

例年より肌寒い中でしたが、本校運動会が多くの保護者や地域の方々の応援をいただきながら開催することができました。準備や後片付けにも大変お世話になりました。今年の優勝は、妙義団でした。準優勝は赤城団、第3位は榛名団でした。児童のみなさんお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、きんときまめのチリコンカン、きのこのこめこスープ でした。

10/24(金)の授業から

いよいよ明日が運動会です。
6年生では、その気持ちを盛り上げるため、目標を書いて万国旗風に廊下に飾り付けをしました。
また、PTAのボランティア作業中も3,4年生は最後の確認をしていました。
一方、再来週の連合音楽祭に向け、5年生では合唱の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(金) PTA運動会準備ボランティア

約50名の保護者ボランティアの方々にご協力いただき、明日の運動会に向けてテント立てやくい打ちをしていただきました。大勢の方にご協力していただいたおかげで、1時間ほどで作業を終えることができました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(木)の授業から

運動会まであと2日となりました。各学年ブロックで最終の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、運動会応援献立で、みなさんが力を発揮できるようカツが出ました。たかさきソースのチキンカツ、ごはん、牛乳、ゆかりあえ、なめこじる でした。

10/22(水)の授業から

1年生の算数では、3+9の計算の仕方をタブレット上のブロックを操作して考えていました。
3年生の書写では、毛筆の練習をしていました。
5年生の家庭科では、ミシンを使って裁縫の学習をしていました。もうすぐ完成のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのしょうがに、チンゲンサイのしおこんぶあえ、あきのみかくじる でした。秋の味覚汁には、しいたけ、しめじ、まいたけといったきのこが3種類入っていました。

10月21日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高崎城下町ランチの「おいもゴロゴロ鬼まんじゅう」、牛乳、トマトすいとん、コーンサラダ でした。名前は恐ろしそうですが、「鬼まんじゅう」はサツマイモがゴロゴロ入ったふんわりとした蒸しパンです。おいもの甘さもあってとてもおいしかったです。また、トマトすいとんもトマトスープパスタのすいとん版のようで、トマトの酸味とガーリックの風味がマッチしてとてもおいしかったです。

10/21(火) 運動会予行練習

土曜日の運動会本番を前に、開会式から閉会式まで主な演技等の通し練習をしました。だいぶ仕上がってきましたので、体調を整え頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(月)の授業から

いよいよ今週土曜日の運動会が近づいてきました。どの学年ブロックも、仕上げに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高崎産のチンゲンサイをたっぷり使った「たかさきどん」、牛乳、とりにくとだいこんのスープ、ヨーグルト でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/3 【文化の日】
11/4 人権朝礼
11/5 連合音楽祭
SC来校日10
11/6 委員会8(6校時)
2〜4年 5時間授業
11/7 チャレンジ教室(3年)