PTAセミナー マジックショー

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(火)、PTAセミナーとして、体育館で夢をつなぐ授業とマジックショーが行われました。講師のシュンさんから、夢を叶えるために大切なことを教えていただいた後、楽しいマジックで驚きと喜びをたっぷり味わわせていただきました。

修学旅行 8

画像1 画像1
吹き抜ける潮風と素晴らしい景色をあとにして学校へ帰ります。

修学旅行 7

画像1 画像1
最後の食事の昼食はシーワールドの隣でバイキングです。このあと海ほたるPAに寄って学校に帰ります。

修学旅行 6

画像1 画像1
濡れないようにカッパ等を着てシャチのショーを楽しみました。

修学旅行 5

画像1 画像1
しっかり朝ご飯を食べて2日目スタートです。全員元気に鴨川シーワールドに出発します。

修学旅行 4

画像1 画像1
無事、鴨川グランドホテルに着きました。このあと荷物整理をしてから夕食です。

修学旅行 3

画像1 画像1
久里浜港からバスごとフェリーに乗り、東京湾の海風を満喫しています。

修学旅行 2

画像1 画像1
班別行動で鶴岡八幡宮を通り、小町通りで美味しい時間を楽しんだあと、江ノ電で長谷まで行き、全員大仏に到着しました。様々な楽しみ方が出来たようです。

修学旅行

画像1 画像1
これから班活動が始まります。

ボランティア活動をしました

画像1 画像1
 6月12日(水)の朝行事の時間に全校でボランティア活動をしました。
 全校で分担して石拾いや草むしりをしました。皆集中して取り組めたので短時間でも校庭や中庭、東の森がきれいになりました。

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(月)、トントンの会の方々による「お話会」がありました。今回は4年生が対象で、「パパ、お月さまとって」のパネルシアターや「くものすおやぶんとりものちょう」「わくわくだんのはしれ!いちばんぼし」の大型絵本の読み聞かせ、「ぎゅっとゲーム」など、盛りだくさんで行われました。ボランティアの方々が上手に盛り上げてくださり、児童も大喜びで、話を聞いたり歌を歌ったりすることができました。

JRC集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(水)、青少年赤十字登録式がありました。始めにJRC委員より、青少年赤十字についてのお話があり、続いて校長先生からJRC委員へ、ワッペン、花の種が授与されました。最後に、JRC委員のあとに続いて、全員で誓いの言葉を言いました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(月)朝行事で、読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「トントンの会」の方々が、1年生から6年生までの全学年の教室で、読み聞かせをしてくださいました。どの学年の児童も、真剣にお話を聞き、とても楽しんでいました。

チャレンジ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(月)放課後、今年度はじめてのチャレンジ教室が行われました。今回は4年生児童約20名が参加し、算数の復習に取り組みました。たくさんのコーディネーターやボランティアの方々にアドバイスや丸付けをしていただきながら、子どもたちは粘り強くプリント学習に取り組んでいました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(火)〜10日(金)の朝、あいさつ運動が行われました。計画委員と6年生の児童が、北門と南門で、登校してくる児童に元気にあいさつをしてくれました。最終日には、地域の民生委員の方々も一緒に校門に立ち、児童にあいさつの声をかけてくださいました。

1年生 校庭の遊具にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式から4日目を迎えました。今日は、朝から春の日差しが気持ちよく、1年生も校庭に出て、ろくぼくや鉄棒、うんてい等の遊具に挑戦してみました。約束を守って、友達となかよく、安全に、楽しく遊びましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 表彰朝礼 避難訓練
6/28 チャレンジ教室3年
7/1 特別5校時 クラブ 給食費口座振替日