「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

第2回学習参観・懇談会

期 日   6月23日(金)1・2・3年・なかよし
      6月27日(火)4・5・6年

日 程   5校時 学習参観      13時30分〜14時15分
      親子で学ぶ家庭学習の仕方  14時20分〜14時40分
      懇談会           14時50分〜15時20分

その他   ・詳細は学年だよりでご確認ください。
      ・「保護者証」をお付ください。
      ・職員・来賓玄関よりお入りください。
      ・車での来校はご遠慮ください。
      ・6年生は、学年懇談会となります。(多目的室で実施)

第1回西小おはなしの会

期 日  6月30日(金)15時10分から15時40分
場 所  北校舎1階 多目的室
内 容  高崎民話を語る会の皆さんによる民話の語り
     1 まむしを助けたわらび
     2 水の種
     3 へっぴり嫁ご
     4 大工と八鬼
参加対象 1年から3年までの児童と保護者
申し込み 申込用紙に必要事項を書き込み6月16日までに
     学級担任へ提出 

提出物 第1回PTA教養セミナー

ドリームキャッチャー作り講座

日 時   7月6日(木)10時〜12時
会 場   西小 家庭科室
参加費   300円
持ち物   上履き、工作はさみ
      グルーガン(持っている方のみ)
      好みの飾り
その他   入口で受付を行います。参加費を集めますので
      つり銭のないようにご協力ください。
定 員   20名程度

※ 学校で配付された申込用紙に必要事項を書いて、
  6月8日(木)までに、担任へ提出してください。
  参加決定は、児童を通して封書で全員にお伝えします。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 あいさつ運動
表彰朝礼
1/31 地域合同学校保健委員会
2/1 安全指導日・安全点検日
読み聞かせ
3年体験型万引き防止教室
2/2 クラブ発表会