「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

運動会スローガン

画像1 画像1
9月4日(月)児童会本部より
運動会スローガンが発表されました。
画像2 画像2

表彰朝礼9月

9月4日(月)表彰朝礼が行われました。

今回は、育成会の写生大会と市のスポーツ大会
小学校水泳大会、ミニバス、市民水泳大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました。

9月1日(金)2学期の始業式が行われました。
校長先生のお話に続き、
8月26日(土)に高崎市役所で行われた高崎市いじめ防止子ども会議に西小学校の代表として出席した児童が、会議で作り上げた「高崎市いじめ防止子ども宣言」を発表しました。
「高崎市いじめ防止宣言」は、本日、各家庭にも配布しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクールと水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(金)
サマースクールと水泳指導が始まりました。
写真は、1年生のサマースクールと
高学年の水泳指導です。

1学期 終業式

7月20日(木)1学期の終業式が行われました。

明日からは、42日間の夏休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰・夏休み前の注意

7月20日(木)表彰と夏休み前の諸注意がありました。
表彰は空手・器械体操・剣道でした。

夏休みの諸注意は、安全と過ごし方についてでした。
しっかり守って楽しい夏休みにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

踏切事故防止講話

7月18日(火)JR東日本の方による踏切事故防止についてのお話がありました。
職員玄関に踏み切りで危険を見つけたときに押す非常ボタンとホームで危険を見つけたときに押す非常停止ボタンの体験モデルが設置してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

7月14日(金)保健委員による保健集会がありました。
今回は、歯の健康と手洗いについてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月表彰朝礼

7月3日(月)表彰朝礼がありました。
歯と口腔の健康の学校代表と標語・ポスターの表彰と
なぎなた・西小校区スポーツ大会の表彰でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

企画集会

6月30日(金)企画集会が行われました。
今回は、○×クイズでした。
クイズに答えると西小学校のことがわかるようになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回 学校保健委員会

6月28日(水)15時より第2回学校保健委員会が実施されました。
「つくろう健康な歯、続けようよい習慣」をテーマに、むし歯の地図を使った問題点の把握と、歯について調べたことの発表がありました。
その後、学校歯科医の先生の講話を聞き、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第50回 西小校区スポーツ大会

6月24日(土)第50回西小校区スポーツ大会が実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 表彰朝礼

画像1 画像1
6月19日(月)表彰朝礼が行われました。
空手、ミニバスケットボール、野球の表彰でした。

3年 プール

6月16日(金)
天気にも恵まれ、
今年初めてプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全環境委員会集会

6月16日(金)安全環境委員会の発表がありました。
たんけん山や廊下での安全を初代安全レンジャーが
呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き式

画像1 画像1
6月12日(月)プール開き式を行いました。
明日から、条件が整えば水泳の授業が始まります。
画像2 画像2

心肺蘇生法講習会

6月9日(金)心肺蘇生法の講習会を行いました。
15時〜保護者対象、16時〜教職員対象で、
中央消防署より4名の講師を迎えて実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ0集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)いじめ0集会が行われました。
7代目いじめ0レンジャーと代表委員が
いじめ0を全校に呼びかけました。

歯と口の健康週間給食。

じゃこチャーハンには小魚たっぷり。 じゃこチャーハンには小魚たっぷり。
ごぼう入りドライカレーには、高野豆腐も入ってます。 ごぼう入りドライカレーには、高野豆腐も入ってます。
カムカムあげは噛み応え満点。 カムカムあげは噛み応え満点。
今週は、保健室とのコラボ給食で「歯と口の健康週間」の特別メニューです。かみごたえのある小魚は、カルシウムもたっぷり。「良くかんで食べよう!」は今月の給食目標です。
6/5(月)じゃこチャーハン、焼ぎょうざ、チゲ汁、オレンジ、牛乳
6/6(火)麦ご飯、ごぼう入りドライカレー、アスパラ入りサラダ、牛乳
6/7(水)チーズパン、冷やしきつねうどん、カムカム揚げ、牛乳(うどんには、市の特産品である国分にんじんのペーストが練りこんであります。)

6月の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)朝礼がありました。

江戸しぐさから学べることについてお話と実演が行われました。

1 傘かしげ
2 肩ひき
3 うかつあやまり
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 あいさつ運動
表彰朝礼
1/31 地域合同学校保健委員会
2/1 安全指導日・安全点検日
読み聞かせ
3年体験型万引き防止教室
2/2 クラブ発表会