塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

5月31日(金)授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の週末となりましたが、子どもたちはいつものように元気過ごし、一生懸命勉強をしていました。
 6年生の教室に行ってみますと算数でした。一辺が分数で表される直方体の体積を求める方法を考えていました。自分の考えを伝える場面では、多くの児童が手を挙げていることに感心をしました。自分なりの考えをしっかり持てたことや安心して発言できる雰囲気があることの表れであると思いました。
 3年生は書写でした。毛筆は3年生から取り組む学習で、まだスタートしたばかりです。少し緊張しながら筆を運んでいました。
 1年生は、新体力テストの長座体前屈を教室で測定していました。初めてのことでしたが、一人一人先生が説明しながらでしたので、すぐにやり方がわかったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30