塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

群馬県なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月11日にぐんまアリーナで行われた群馬県なわとび大会に参加しました。
1年生から6年生まで115人がエントリーしました。11月から毎日練習を積んできました。当日、インフルエンザによる学級閉鎖のために参加できない学級もありとても残念でしたが、その分、参加できた児童は自己記録の更新に向けて頑張りました。
その結果、優勝13人、入賞35人と素晴らしい活躍を見せてくれました。
群馬県なわとび大会は、時間跳び・二重跳び・三重跳び・長なわがあります。
長なわは3年生が出場し、頑張りました。
優勝記録のみですが掲載します。
【時間跳び】          【二重跳び】       【三重跳び】
2年女子  34分58秒    1年女子  96回    4年女子  38回
3年男子  25分55秒    2年女子 175回    6年女子  58回
3年女子  42分26秒    3年男子 191回 
4年女子  43分55秒    4年女子 421回
6年男子  1時間(同時優勝) 5年女子 492回
6年男子  1時間(同時優勝)

来年もたくさんの児童が参加して頑張ってほしいです。




給食集会

画像1 画像1
1月24日(月)〜1月28日(金)は給食週間です。
今年は「楽しくきれいに食べよう」をテーマとし、24日には給食集会を行いました。
集会では給食委員による劇と栄養士の先生による話が行われました。
正しい姿勢で食べることやその場にふさわしい会話をすることなど、給食や食事のマナーはきちんとできているでしょうか。この機会にもう一度振り返ってみましょう。

高崎市小学校水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8/5(水)に、浜川プールで高崎市小学校水泳大会が行われました。
夏休み前からの強化練習を経て、5・6年生の22名の選手が塚沢小を代表して参加しました。

厳しい暑さの中でしたが、どの選手もすばらしいレースができ、よくがんばりました!

また、たくさんの選手が入賞でき、12名(リレーを含む)の選手が高崎市の代表として12日(木)に行われる県大会に出場します。

夏休みになりました

画像1 画像1
7月21日(水)〜8月29日(日)まで夏休みです。
今朝の朝礼では校長先生のお話の他、夏休みにあたり、交通安全や生活についてのお話がありました。
きまりを守って、楽しい夏休みにしてください。
プールにたくさん来てください。
8月30日(月)には、ちょっと日焼けした元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31