塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

群馬県小学生学校対抗駅伝 男女ともに3位入賞!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(土)に前橋の正田醤油スタジアム群馬で群馬県小学生駅伝大会が開かれました。塚沢小から、4年ぶりの優勝をめざす男子が2チーム、2年連続優勝をめざす女子が1チーム、学校対抗の部に参加しました。
 まずは、男子です。1区は、トップと同タイムの2位と絶好のスタートでした。4区ではトップにたち、4年ぶりの優勝に期待が膨らみました。しかし、その後、3チームでの混戦となり、最後は3位でフィニッシュしました。もう少しのところで優勝は逃しましたが、これで、4年前の優勝から、5年連続入賞です。6人のチームワークもよく、いい走りをしてくれました。Bチームも、入賞はできませんでしたが、13位と健闘しました。
 次に、女子です。1区は、3位といいスタートでした。しかし2区以降、上位2チームとの差が開き、単独で走ることが多く、必死で追いかけましたが、そのまま追いつけず3位でフィニッシュしました。連覇は逃しましたが、6人が攻めの走りを見せてくれました。
 これまで2か月間、登校後や放課後にきびしい練習をつんできた成果が発揮でき、素晴らしい活躍でした。
 今後は、2月の高崎市駅伝大会に向けて、さらに練習を積み、優勝目指して頑張ります。

陸上記録会 高崎市最多の12人が県大会へ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(金)に高崎市陸上記録会が開催されました。塚沢小からは、男女各10種目に28人が出場しました。台風の影響で2日延期になったこともあり、調整が難しかったと思いますが、全員が自己ベストの更新に向け、全力を出し切りました。その結果、優勝が2人、入賞は8人と素晴らしい成績を収めました。選手になれなかった児童も含め、放課後練習に参加した82人全員が本当によく頑張りました。
 その中でも高崎市大会で優秀な成績を収めた12人が、10月28日(月)の群馬県大会に出場しました。12人出場は高崎市最多の人数です。結果は、入賞は1人に留まりましたが、全員が自分の今出せる力を出し切り、頑張りました。
 約1ヶ月の練習や大会で得た力を、今後の生活に生かしてほしいと思います。

高崎市水泳大会、女子リレーが2年連続2冠!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月1日に高崎市水泳大会が開かれ、塚沢小から26人が参加しました。
6年生は臨海学校から帰ってきた翌日という厳しい日程でしたが、全員が自己記録の更新を目指し、全力を出し切りました。結果は、女子の200mリレーとメドレーリレーが優勝するなど大活躍でした。
 群馬県水泳大会にも5名が参加し、女子のリレーが2種目とも7位入賞を果たしました。
 強化練習に参加した70名の児童も含め、全員がよく頑張りました。

高崎工業高等学校体操部との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体操演技会の練習が始まりました。
 今年も、高崎工業高等学校体操部の先生、生徒さんが、2日間来校し、指導してくださいました。やはり、よい見本・指導があると、あっという間に上達します。先生も生徒さんも優しく丁寧に教えてくださいました。 
 また、6月11日(火)には、高崎工業高等学校体操部を訪問させていただきました。素晴らしい施設の中、マットや跳び箱、鉄棒の練習をしたり、トランポリンやふかふかなマットで体操に親しんだりしました。最後は、床の演技を見せてもらいました。
関東大会団体6位入賞の実力を目の前で見ることができ、大感激でした。
普段できない体験ができ、子どもたちにとって、とてもいい経験でした。
3日間もお世話になった高崎工業高等学校体操部のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31