あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

今朝の朝礼では、校長先生から1つの和歌が紹介されました。
『新しき年の初めの初春の 今日降る雪のいやけし吉事』大伴家持
(意味:新しい年の初めに降る雪のように、良いことがどんどん積もりますように)
「この歌のように、みなさんにも良いことがどんどん積もるといいですね。でも、そのためには、努力をすることが必要ですね。この1年間、勉強に運動にしっかりと取り組みましょう」と、お話がありました。
また、聖徳太子のことばから、「悪いことはどんな小さなことでもやってはいけません。反対に、良いことはどんな小さなことでもやりましょう」というお話がありました。
寺尾小学校の子どもたち、そして、寺尾小学校がもっともっとよくなるような1年になるといいですね。

本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 SC
1/31 クラブ(10)(最終)