畝立て

画像1 画像1 画像2 画像2
同日、学校近くの畑では、やはり「どんぐりの会」「父親委員」のみなさんのご指導・ご協力のもと、「じゃがいもの土寄せ」と「サツマイモの畝立て」が行われました。サツマイモを植える2年生担任の先生も参加して、すごく立派な畝ができました。もう後は植えるばかりです。

籾撒き

画像1 画像1
籾撒きの前の準備。土を作って、育苗箱に土をしいて、平らなにならして、お水をかけて・・・。やっと籾が撒けるようになりました。

籾撒き

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(土)、「どんぐりの会」「PTA父親委員」のみなさんのご指導のもと、5年生は籾撒きをしました。2キロのもち米を撒きました。おいしいお餅になるにはまだまだたくさんの行程が必要です。。

チャレンジスクール(土曜学習会)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(土)3回目のチャレンジスクールですが、土曜日は今日が初めて。応用問題、活用問題にチャレンジ。思考力を付けています。「でも、むずかし〜い!!」

学校探検2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「お兄さん」「お姉さん」がいないので、ちょっと戸惑うこともあります。特別教室に入るときの声のかけ方も難しいです。やっぱり2年生ってすごいんだね。だんだんに勉強していきましょう。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生だけで学校探検です。スタンプラリー方式で、給食室、保健室、図書室・・・・・。チェックポイントでスタンプを捺し、先生に質問もします。

太陽

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室前の廊下には、いろいろな太陽がはってあります。力強く、熱く、優しく、ほっとする、いろいろな太陽が大集合です。

お掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もみんなで力を合わせてお掃除です。写真は2年生。とてもきれいになりました。南校舎のトイレもきれい。心が落ち着きます。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝行事は朝礼です。昨日、民生委員さん、PTAのみなさん、児童会のみなさんによる「あいさつ運動」の記事をアップしましたが、今日の校長先生のお話も「あいさつ」のことでした。「あいさつの大切さ」「あいさつの仕方」などのポイント、「4アンド4」を教えていただきました。学校だより「寺尾の風」にも載るそうです。よ〜く読んでみましょう。すてきなあいさつ名人になれるといいなぁ。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(金)から民生委員さん、そして15日(月)からはPTAのみなさんが「あいさつ運動」をして下さっています。今週は児童会もあわせると3つの団体が「あいさつ運動」をしています。あいさつの苦手なみなさん。この機会におもいっきってあいさつをしてみましょうか。きっとすばらしい1日がむかえられますよ。

クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6校時はクラブです。寺尾小には「球技」「卓球」「バドミントン」「カラーガード」「金管バンド」「理科」「家庭科」「パソコン」「マンガ・イラスト」「ピタゴラ工作」「将棋・オセロ」の11クラブがあります。体育館では卓球、バドミントン、カラーガードが活動していました。

体育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もお天気がよく、校庭では1年生が50メートルのタイムを計測していました。みんな自分のコースをまっすぐ走ることができ、感心しました。

朝活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝活動は児童集会。専門委員会からのお知らせがありました。専門委員会の活動が軌道に乗ってきたところで、各委員会から、活動内容やお願いなどの発表がありました。各委員会ととてもわかりやすい発表でした。

給食お助け隊

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の後、1年生の教室に6年生がお手伝いに来てくれます。配膳台を拭いたり、牛乳パックを開いたり(リサイクルのため)するのを手伝ってくれます。低学年の面倒をしっかりと見られる6年生。かっこいいです。

5月10日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食はみんなが大好きなカレーです。どのクラスも残りはありません。1年生もしっかりおかわりができました。

5月9日 1校時

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は「ならべかた」(算数)のお勉強です。「なんばんめか かぞえましょう」というめあてをもち、森の仲間たちを前から何番目、後ろから何番目と数えています。

チャレンジスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、第1回目のチャレンジスクール(放課後、土曜スクール)です。今日は3年生が25人集まり、地域運営委員長、コーディネーターさん、学習ボランティアさんと共に算数を中心に学習していました。みんなとても熱心に取り組んでいました。
学習ボランティアの皆さん、1年間よろしくお願いいたします。

お掃除2

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが6年生。トイレ掃除も上手です。少ない人数ですがそれぞれの担当を一生懸命にこなします。今日は便器はもちろん、鏡もピカピカに磨き上げました。

お掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生もすっかりお掃除が上手になりました。教室も、廊下も、みんなで力を合わせて頑張ります。

読書の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
寺尾小の子供たちはみんな本が大好きです。読書の時間を楽しみにしています。読書の時間の締め括りは図書の先生の読み聞かせ。今日はどんなお話かなぁ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 卒業式
3/26 終了式

学校だより

各種お知らせ

学校評価