音楽発表

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組のみなさんから、こんなすてきな招待状をいただいたので、喜んで出かけていきました。
それは、『きらきら星』の演奏発表会でありました。

教室

画像1 画像1
画像2 画像2
教室は、学習しやすいように、気持ちよく過ごせるように、環境を整えています。
2年1組は、常に季節を意識したディスプレイがなされています。もちろん九九のお勉強も忘れていません!!

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室もすっかり冬の装いです。
冬至を目前にした夜長、また、寒い日には、お家の中で手芸もいいものです。おさいほう、あみものなど、手芸に関する本のコーナーが設けられていました。

クリスマスカード作り

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組でもクリスマスカード作りです。それぞれに思いを巡らしながら、工夫して作っています。

クリスマスカード作り

画像1 画像1 画像2 画像2
12月といえばクリスマス。こちら1年1組ではもうクリスマスカード作りが始まりました。いろいろな材料を持ちよって、美しくかざっていきます。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組の理科です。「もののとけかた」の学習で、本日のめあては「温度によってとけ方がつがうか調べよう」です。
 「食塩」と「ミョウバン」、それぞれの温度を変えて、どこまでとけるかを調べていました。

授業より2

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは3年2組の音楽の授業です。リコーダーの練習です。今日は新しい音、「ファ」と「ソ」が出てきました。指をしっかり広げて真剣に練習です。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組の音楽の授業です。今日は鍵盤ハーモニカの練習です。

 明日は3〜6年生は「移動音楽教室」で、音楽センターで群響の演奏を聴いてきます。
  楽しみです。

なかよし

画像1 画像1
 「なかよし月間」の取り組みが終わろうとしています。この期間中、学校、学年、学級で様々な取り組みが行われ、人権、差別、いじめ問題などについて、たくさん考えお勉強をしてきました。みんなこれまで以上にわかり合いなかよくできたことと思います。
 校区内(通学路からちょっとだけはずれたところ)に、とてもなかよしなワンちゃんとネコちゃんがいます。1つの小屋に二匹でなかよくすごしています。寺尾小校区では、動物たちもなかよく暮らしているんですね。

健康フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市役所ロビーにて、「健康フェスタ」が開催されています。本校の「エイズパネル」「これまでの取り組みの発表」「給食の取り組み」も掲示してあります。(校長撮影)

 本校ではこれからも、保健、体育、給食、それぞれが連携しあい、健康教育を進めていきます。

3校合同PTAセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(土)、寺尾小、寺尾中、城山小の3校合同PTAセミナーがありました。
『知って得するマナー講座』という演題で、「反町 恵理 先生」に講演をいただきました。マナー、おもてなし、好印象についてなど、これからの生活に役に立つお話をたくさんしていただきました。あいさつ、お辞儀の仕方など、実技についてもご指導をいただき、大変に有意義な時間を過ごさせていただきました。

幼保小連携授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組では、近隣の幼稚園、保育園、こども園、小学校の先生方をお招きして「英語活動」の授業を見ていただきました。
懐かしい先生方を発見してちょっぴり気になる子供たちですが、みんな生き生きと楽しそうに活動していました。

授業より3

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらは4年3組の理科です。やはり「水のすがたと温度」ですが、こちらは水の温度を上げています。沸騰したときにでる「あわ」、目に見えない気体が、実は水であるということを実験により確かめ、感動とともに理解を深めていきます。

授業より2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年2組の理科の授業です。「水のすがたと温度」という学習です。水の温度を下げていくとどうなるのか、実験・観察をしているところです。結果は誰でも知っていることですが、温度の変化に伴う様子の変化を観察したことがある児童はいないと思います。
興味津々で観察し、データをとっていました。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組の図工です。
彫塑の制作ですが、「将来なりたいもの」「将来の自分」ということがテーマのようです。12月は「キャリア週間」があり、夢や仕事や自分を見つめなす活動をしていきます。まさにぴったりの題材です。

レッドリボン集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよしレインボー班(地区別縦割り班)に分かれ、レッドリボンを作成しました。上級生が下級生の面倒を見て、全員がきれいに仕上げることができました。

世界エイズデー

画像1 画像1
12月1日、今日は世界エイズデーです。今日の朝活動は「レッドリボン集会」でした。まず始めに、保健委員会のみなさんがエイズについて、劇を行い、説明してくれました。校長先生からはエイズに伴う差別についてのお話がありました。

世界エイズデーに向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年生の児童がそれぞれに作ったメッセージカードは、校内や市内の医療機関・病院に掲示しています。  写真は保健室前。

世界エイズデーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、12月1日は「世界エイズデー」です。寺尾小学校でもエイズパネルを作成しました。このエイズパネルと、これまでの寺尾小学校の保健についての取り組みをまとめたパネルを、市役所ロビーに展示します。お立ち寄りの際、是非ご覧下さい。

車椅子体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
狭い道を通ったり、でこぼこ道を通ったり、段差をおりたりしました。
介助の方法も教わりました。「実際の場面で小学生が介助をするのは危険な場合もあるので、大人の力を借りることも大切。」というお話も伺いました。みんなで助け合える社会の実現が望まれますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備9:00

学校だより

各種お知らせ

学校評価