お蚕を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、寺尾小学校は、絹文化継承プロジェクト「校旗をつくろうプロジェクト」に参加し、約500頭の蚕を飼育しています。6月6日から、3,4年生が飼育をしていますが、校長室前のテーブルの上のお蚕たちが成長する様子は、全校児童が観察することができます。
 今日現在、早くも4齢ほどに成長しました。また、本日、碓氷製糸農協の講師の方をお招きして3,4年生を対象にお蚕の話をしていただきました。子供たちは、お話を聞いてさらにいっしょうけんめいお蚕を育てていこうという気持になったようです。

4年音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の音楽集会の先陣を切ったのは4年生でした。たくさんの保護者の見守る中、「ぞうれっしゃがやってきた」を合唱しました。平和を願う子供たちの歌声が体育館の中に響き渡りました。

専門委員長、学級代表の児童の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は専門委員会の委員長と学級代表の紹介がありました。
専門委員長からは、委員会の紹介と意気込み、学級代表の児童2人からはクラスで頑張りたいことの発表がありました。どの児童からも寺尾小学校をよりよくしたいという気持が伝わってきました。これからが楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式(5校時まで)
1/8 発育測定(ゆ、1〜3年) / SC