9月15日 運動会スローガン発表

運動会まであと2週間となりました。
今日はスローガン作成委員会による運動会のスローガン発表がありました。

スローガンは 『最強の団結力 手にする先は 優勝旗』

今年度は、全校で運動会ができるので、各団の「団結力」をみせることができますね。
写真は各団の団員のみなさんです。活躍を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 4年生富岡製糸場学校キャラバン

4年生は10月に富岡製糸場を見学する予定です。
今日は、富岡製糸場世界遺産伝道師協会から講師をお招きして、講話と座繰り体験を行いました。講話では、富岡製糸場と絹産業についてのお話を聞きました。また、複数のまゆから1本の生糸に加工するという貴重な体験もできました。社会科見学につながるよい学びとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年生の運動会練習

3年生が表現の練習をしています。
先生と一緒に軽やかなステップを踏んでいます。
「琉球三国志は私のお母さんも小さいときに踊ったんだって」と教えてくれました。
そういえばうちの娘も3年生で踊っていたなあと懐かしく思い出していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 1年生の学習

1年生は平仮名の学習を終え、いよいよカタカナや漢字の学習に入っています。
1組ではカタカナを、2組では漢字を学習していました。
指書きで筆順を確かめてから、ノートに書きます。
先生が「姿勢がよいと上手に書けますよ」と言うと、背中がピーンと伸びる素直な1年生です。

教室には以前に紹介した朝顔の色水を使ったすてきな作品が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 5,6年生運動会練習

5,6年生が表現の練習をしていました。
南中ソーランを踊っています。
素早い動きもあり、高学年らしい格好よさが表現できそうです。
気合いを入れて練習する姿が頼もしい5,6年生です。
先生方が「5年生と6年生がお互いを意識し合い、よい練習ができています」と話していました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 4年生 運動会に向けて

4年生が団毎にリーダーを決めていました。
たくさんの子供たちが立候補しています。
自分のやる気をこのように形で表せるのは素晴らしいことですね。

団長を決めた後、先生が「選ばれなかった人ほど、このあとがんばって成長できることが多いんだよ」という話をしていました。
子供たちの心に届いたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 校長室で表彰

校外の活動でもがんばっている子供たちを校長室で表彰しました。
卓球、ドッチボール、バレーボールの皆さん、おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 5年生の学習

5年1組は図工で読書感想画を描いていました。
5年2組は算数で前時の復習から今日のめあてをたてていました。
寺尾小で一番人数の少ない学年ですが、来年は最高学年になります。
落ち着いた学校生活をおくる頼もしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 外遊びOK

「今日は外遊びができます。水分補給をして帽子をかぶって遊びましょう」と放送が入ると、子供たちの歓声が教室から聞こえてきました。
熱中症指数が高すぎて遊べない日が続きましたが、ようやく猛暑がおさまってきました。
遊びは子供の心と体の栄養だと思います。たくさん遊んで元気な子供たちでいてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 1,2年生運動会の練習

1,2年生のダンスが仕上がってきました。
どんな仕草もかわいい低学年の子供たちです。
「最後まで踊れたよ!」とうれしそうに話してくれました。
先生方は「細かいところはこれからです」と、さらに上手になるのを期待している様子。
あと2週間でまだまだ上手になるのかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 4年生国語の学習

4年生が国語の学習をしていました。
装飾語とは何か?を学び、タブレット端末に送信されたたくさんの例文を使って、文中から装飾語を捜す練習も行いました。友達と一緒に相談しながら取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 1,2年生 運動会練習が始まっています

1,2年生がダンスの練習を始めました。
体育館で踊ったのは初めてということでしたが、ステージの先生の踊りを真似てあっという間に覚えていきます。さすが〜と感心してみていました。

かわいい姿を本番でお見せできると思います。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 5年生書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は金曜日。台風接近のあいにくの雨模様です。
子供たちは夏休み明けの1週間の学校生活をよくがんばりました。

5年生が書写の学習をしていました。
成長、道、草原の3つの文字から1つ選んで練習をしていました。
しーんと静まりかえった環境をつくって、集中して取り組んでいました。

9月5日 3年生タブレット端末で変わる授業

3年生がタブレット端末を使って理科と国語の学習をしていました。
育てた花の成長記録を作ったり、作成した文章をお互いに読み合ったりしています。
タブレット端末は友達の作品も瞬時に共有できる良さがあり、子供たちの意欲や集中が高まります。友達の作品を見る子供たちの表情が生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 初めての予告無し避難訓練

災害や事故から身を守るためには、自分で判断して安全な行動がとれることが大切です。
避難訓練の方法についても工夫したいと考えています。

予め時間を伝えずに避難訓練を実施してみました。
10時ちょうどに校内放送が入り、授業を受けている場所から授業者の指示に従って避難しました。
子供たちの感想は、
「今日はどきどきした」「面白かった」「休み時間もたぶん出来ると思う」
頼もしい返事が返ってきました。
今回の反省を生かして次回もがんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 1年生 あさがおの色水を使って

1年生はあさがおの花から色水を作っていました。
和紙を丸く切ってこのあと、色水をつけてみるそうです。
どんな模様になるかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 1年生 書写大会

1年生は初めての書写大会に取り組んでいました。
夏休み中に練習した「おおきなかぶ」のお話をていねいに書きます。
背中がピンと伸びたいい姿勢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 4年生身体測定

今日から明日にかけて身体測定が行われています。
夏休み明け、大きくなったなと感じる子供たちが多くいます。
「4cm伸びたよ」と教えてくれる子もいました。
ちなみに私は人間ドックで身長が少し縮んでいました。
子供たちの成長はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2人の先生、お帰りなさい!

お休みをとっていた栄養士の先生と担任の先生が戻りました。
子供たちには、テレビ放送で紹介をしました。
「早く学校に戻りたかった!」という先生の言葉を聞いて「がんばって!」と思わず言いそうになっちゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 給食はチキンカレーでスタートです!

給食が始まりました。
今日は子供たちの大好きなチキンカレーです。

5年生がおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学校評価

保健関連文書

学年からのお知らせ