7月11日 1年生着衣泳実施

連日暑い日が続いていますが、午前中のプールはかろうじて実施できています。
午後は水温と気温が上昇し危険な暑さとなるため、実施しませんでした。
今日は1年生が着衣泳の学習をしていました。洋服を着たまま水に入ると「動きにくい」「重い」といった感触を体感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 4年生チャレンジスクール

1学期も残すところ1週間あまりとなりました。
ボランティアさんのおかげで、放課後学習会も計画通りに進んでいます。
今日は4年生が6校時に勉強していました。
ボランティアの皆様、1学期間、大変お世話になりました。

画像1 画像1

7月6日 あいさつ運動スタート

計画委員が企画した朝のあいさつ運動が始まっています。
今年度は「寺尾小学校のあいさつを高崎一番にしよう!」とがんばっています。
子供発の取組が始まり、とてもうれしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けず 7月6日 1年生の様子

5時間目の1年生の様子です。
図書室で読書をしたり、学習プリントをしたりしていました。
夏休みまで約一週間となりました。
暑い日が続きますが、あとひと頑張りですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 暑さに負けず 4年生プール

4年生が水泳の学習をしています。
WBGTとにらめっこし、熱中症対策をしながらです。
子供たちは「気持ちいい!」とうれしそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 朝礼「いのちのお話」

今日の朝礼はいのちの話をしました。
6月に父親を亡くしたこと、そして高崎市教育長が亡くなられたことから、大切な人の命がなくなることがどんなに辛いことかを話しました。

日野原重明さんが書いた「いのちのお話」では「いのちは時間」と書かれています。
自分に与えられた時間をどう使うか。自分のために、だれかのために大切に使おう、それが命を輝かせて生きること。

これからたくさんの時間を生きる子供たちの心に届いたでしょうか・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学校評価

保健関連文書

学年からのお知らせ