6年生を送る会

画像1 画像1
本日、6年生を送る会が行われました。
いままでお世話になった6年生に、感謝の気持ちをこめて各学年が発表を行いました。
どの学年も素晴らしい発表で、とてもいい送る会になりました。

6年生の皆さんは、卒業まで残り少ない時間ですが、いい思い出をたくさんつくってほしいと思います。

雪だ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日の夜から降り出した雪が、校庭を銀世界にしました。
翌15日の朝は縄跳び集会ですが、急遽「雪遊び」に
変更になりました。
 久しぶりに積もった雪に大人も子どもも大はしゃぎ。
楽しいひとときを過ごしました。

だるま作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日高崎達磨の職人さんに来ていただき、だるま作りを行いました。
職人さんからだるま作りのいろいろなお話を聞くことができ、とても勉強になりました。

 実際に、だるまにひげやまゆげを書き入れ、オリジナルのだるまが完成しました!みんなとても上手にできました。

新入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日に、来年度の新入学説明会を行いました。入学までの準備や、心構え等についてお話させていただきました。元気いっぱいの新1年生が、佐野小に入学してくる日を今から心待ちにしております。

クラブ発表会

画像1 画像1
2月10日(木)にクラブ発表会が行われました。
各クラブごとに活動内容を紹介したり、成果を発表したりして、大変有意義な会でした。

これで1年間のクラブ活動がすべて終了となります。
いままでクラブ活動をリードしてくれた6年生のみなさん、大変お疲れ様でした。



給食集会

画像1 画像1
1月24日から30日の学校給食週間の行事として生産者をお招きして給食集会を行いました。

地元の農家の方から、野菜への思いや野菜の大切さについてお話を聞きました。

給食委員の児童から感謝の気持ちとして、感謝状を贈りました。

校長先生との会食−6年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を間近に控え、校長先生と6年生との会食が、1月12日から12日間の日程で始まりました。
 食事会では、学級毎に3班に分かれて校長室を訪問し、一緒に給食を食べながら、一人ひとりの6年生が、自分の将来の夢や、中学校でやってみたい部活動について発表します。
 校長先生からは、まず夢を持つこと、その夢を持ち続けること、そして、その夢をかなえるために地道な努力を積み重ねることが大切であるというお話がありました。
 最後に、校長先生から、イチロー選手が6年生の時に書いた「僕の夢」という作文や、校長先生が大好きな詩をプレゼントしていただきました。

環境集会で劇をしました。

朝行事に環境集会をしました。地球温暖化を防ぐために自分たちでできることを考えました。わかりやすいように「地球を守ろう」という題の劇で環境委員がみんなに節水、節電、物を大切にすることを呼びかけました。地球を守るアースマンが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 音楽集会  10月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(日)に、「たかさきマーチングフェスティバル」があります。
本校マーチングバンドクラブは、パレードのあと城南球場でフィールドドリルを
発表します。

 今朝は全校児童の前で、本番の衣装を着て演奏・演技をしました。
ポーズも決まってばっちり!!

 当日はぜひ応援に来てください。

【たかさきマーチングフェスティバル】
10月24日(日)
  10時からパレードが始まります。
  10時24分 佐野小が音楽センター前をスタートします。(4番目です)
  11時16分 フィールドドリル披露(城南球場)
  (時間は目安です。お早めにお越しください。)

  http://www.takasakimarching.com/
   

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(木)
 23年度入学予定児童対象の就学時健診が
実施されました。
 来年度入学予定者数は167名(10月7日時点)で、今回は
164名が健診を受けました。
 
 就学児は、担当の6年生に手を引かれ、不安な気持にも負けず
真剣に健診を受けていました。

 また、体育館では「子育て講座」として横山由美子氏の講演会が
行われ、保護者は熱心に耳を傾けていました。

 かわいい1年生が元気に入学してくる日が楽しみです。

大きくなぁ〜れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「高崎花路花通」事業の一環でいただいた、ソメイヨシノの苗木2本を、
ロング休憩の時間に、栽培委員と環境委員の6年生が校庭に植えました。
 
 大きく育って、きれいな花をいっぱい咲かせてほしいと思います。

作品紹介

画像1 画像1
「がんばる元気な佐野小生 運動会での組体操」

学校評議員 齊藤剛毅様 作

交通安全指導について

夏季休業中に、渋川市内で、自転車乗車中の小学2年生が自動車と衝突し、意識不明となる交通事故が発生しました。
つきましては、ご家庭でも、夏季休業中の交通安全指導をよろしくお願いします。

水泳強化練習について

8月3日(火) 本日の水泳強化練習は、中止となります。よろしくお願いします。

22年度 運動会について

 22年度運動会は、既に御案内の通り9月18日(土)に予定されています。
 なお、振り替え休業日は、9月21日(火)に変更になりましたのでよろしくお願いします。
 *また、今年度から諸般の事情により、新入学児童の参加する種目(かけっこ)は、実施できなくなりました。
 なにとぞご理解・ご協力をお願いします。

一年生をむかえる会

画像1 画像1
一年生をむかえる会が4月19日に行われました。
新しく入学した一年生と楽しい学校生活を送っていきたいと思います!

平成22年度がスタートしました!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも佐野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

保健だより

小学校に入学、住所異動するとき

給食だより

家庭学習の手引き