行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

音楽集会(1年生)

 音楽集会で、1年生が「大きなかぶ」を発表してくれました。
 去年の4月に入学した1年生も健やかに成長しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の授業参観から

 2月12日(水)、13日(木)の2日間、授業参観がありました。寒い中、たくさんの方に参観いただきました。
 その授業参観の一コマです。
 3年 オペレッタ「森は生きている」
 4年 性教育「大人に近づく体」
 6年 繭玉を使って、親子でコサージュ作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会「地域に残る古いもの調べ」

画像1 画像1
 3年生が延命寺さんと八幡神社に行ってきました。
 普段は見過ごしていたお寺さんや神社にあるものを知り、自分たちの身の周りにある古いものに興味が湧いてきたようです。
 延命寺さんでは子どもたちを守ってくれる六地蔵に興味を持った子どもが多く、好きなお地蔵様の前で思い思いにスケッチをしていました。

大雪の後・・・

 記録的な大雪で、今朝は雪かきに追われた月曜日でしたが、子どもたちにとってはまたとない遊びの場となりました。
 白一色の校庭では早速、子どもたちが雪まみれになりながら、サッカーに興じていました。子どもたちが踏みしめても踏みしめても校庭の土が見える気配はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 読み聞かせ
2/18 中学校入学説明会
2/20 クラブ14

学校だより