行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

高学年

がんばっています。休み時間は応援練習、当番活動、体育では、組み立ての練習やリレーの選手決め。大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生

ダンスも勉強もがんばってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数

3年生は「分数」5年生は「倍数・約数」6年生は「速さ」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の思い出

夏の思い出を粘土で表現。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1

1.2年生

運動会の練習です。可愛いダンスです。
画像1 画像1

外国語

 1年生の外国語の授業です。今日のテーマは「Animals」、動物のまねをしながら英会話を楽しんでいます。
画像1 画像1

選手決め

5年生のリレーの選手を決めるための100メートル走です。
画像1 画像1

全体練習2

開閉会式の練習です。実行委員、応援団員の号令でみんなが動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習

運動会の全体練習が始まりました。「並んで!」「1列になってついてきて!」応援団の児童達の大きな声で全校児童がてきぱきと動きます。平成最後の運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2018自由研究発表大会in新高尾小

夏休みの宿題の自由研究発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和美術展

市内の学校代表児童の作品が展示されています。平和を願う気持ちが作品に込められています。今週末は是非、シティギャラリーへ!
画像1 画像1

団対抗玉入れ合戦

 今日のたてわり集会では、団対抗の玉入れ合戦が行われました。3つの団(赤城団、榛名団、妙義団)は、たてわり班をもとに編成されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型扇風機

 猛暑対策として、PTAバザーの収益金から、大型扇風機を6台買っていただきました。体育館での運動会練習に大活躍しています。
今年のPTAバザーは11月11日(日)を予定しています。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張の美

高学年の運動会練習が始まりました。テーマは、「緊張の美」です。高学年らしく、緊張感のある美しい演技となるよう頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間

1年生の図書。図書の先生が読み聞かせをしてくれます。みんな読書が大好きです。
「先生!今日は9月6日(きゅうげつろっか)だよね。」「う、うん。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かかし

5年生が作った案山子を、日高米の田んぼに立てました。稲刈りまで、田んぼを守ってほしいと思います!
画像1 画像1

結団式

運動会の団の結団式です。各団の団長さん、計画委員の6年生たちは、大きな声で整列の指示を出していました。全校の前で自己紹介と運動会に向けての抱負もしっかり言えました。明日は団対抗「玉入れ合戦」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測

 夏休み明けの身体計測が行われました。真っ黒に日焼けし、たくましくなった子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1

書写大会

書写大会に向けて夏休みに練習してきた文字を、各クラスで書きました。代表に選ばれると書写優秀作品展に出品されます。
画像1 画像1

東京2020オリンピック

東京2020オリンピック・パラリンピックポスターを5年生が書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式 給食無し 1・2年通常1 3〜6年通常4
3/26 修了式 通常3 給食無し
3/27 学年末休業日開始〜3/31