行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

Xを使った式

かけて出したら割ってもどす。足して出したら引いてもどす。を合い言葉にして立式。
画像1 画像1
画像2 画像2

複合的な

体積を求めるのは、面積を求めるときと同じように考えればよい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

歯科指導。歯科衛生士の先生の話をよく聞いていました。
画像1 画像1

1年歯科指導

 歯科技工士の方にお出でいただき、1年生の歯科指導を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日高米

 今年も5年生の米作りの学習が始まりました。区長会のみなさまや保護者の方などたくさんの地域の方のお世話になり、もみ種まきを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも

2年生が生活科の学習でさつまいもを植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベンチャー

中尾中の生徒4人が職場体験に来ました。金曜日まで本校で過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

声出しと

ベルマークの風景。
画像1 画像1
画像2 画像2

この中に

大人がいます。
画像1 画像1

算数の

風景2
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の

風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

6年生と1年生のコラボ。素敵なひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題図書が

来た。
画像1 画像1

交通安全少年団

市の代表として、自転車コンテストにエントリーされています。ガンバレ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

担当の先生が出張だぞ。
画像1 画像1

担任の先生が

出張だぞ、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直方体の体積は

たて×横×高さ で求めることができる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間は

たしざんをつかって求めることができる。
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC登録式

計画委員の大きな声での司会とボランティア委員会のスムーズな進行で、登録式ができました。気づき、考え、行動する新高の子どもたち、であれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時刻と時間

9時10分から10時20分までのかかった時間の求め方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31