行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

Turn right

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
turn left.
go straight.
go back.

いもほり

「うわー!おっきいね!」
2年生が育てたサツマイモの収穫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走

2年生。今日が3回目の記録会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

I want to go to Tokyo.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I want to see Sensouji temple.
I want to enjoy Tokyoskytree.

New books

画像1 画像1
has come.

持久走

1年生の記録会の様子です。力を出し切れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

人権集中学習を行っています。今朝は3年生の人権集会が行われました。「5等になりたい」を見ての作文の発表があり、いじめ防止など人権について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

「男の子なんだから・・・」
「これは差別?」
5年生が「子どもの権利条約」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A hero

画像1 画像1
画像2 画像2
watched students.

They made

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
pizza.

I want to go to

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Okinawa.

I want to see the sea.

I want to eat goya.

休み時間

 休み時間を使って持久走の練習をしています。今年度は、全学年一斉ではなく、学年を分けて走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

 学級の時間を使い4年生と6年生が人権集会(学年集会)を行いました。6年生は集会後、校庭の落ち葉も集めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

When 3th students kicked a ball.

画像1 画像1
画像2 画像2
5th students studied science.

After running

画像1 画像1
画像2 画像2
They kicked a ball.

They were

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
writing and drawing.

Are these fried shrimp ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
No.

These are pinecones which were eaten by a squirrel.

持久走5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の持久走コースは、折り返し地点があったり、時計回りと反時計回りがある楽しいコースです。

Students

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
like art very much.

彫刻刀

講師の方にお出でいただき、4年生が彫刻刀講習会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31