重要 タブレット端末  家庭への持ち帰り実施(第一回目)

4月28日(木)に、タブレット端末を家庭に持ち帰ります。
今年度最初の持ち帰り日です。(1年生は除く)


今年度最初の持ち帰りの目的は、各家庭でのインターネット接続確認、昨年度から使っているビニルケースとタオルを組み合わせて、端末が破損なく行き来することが主な趣旨です。今回の持ち帰りでは、端末を使った学習課題等は行いません。今回は、ご家庭でのインターネット接続環境のテストと安全な持ち帰りの最初の練習ととらえてください。




GIGAスクール構想により各児童に配布された端末ですが、液晶部分に強い力が加わったり、ランドセルに入れていても乱暴に扱ったり、雨に濡れてしまったりしたらタブレット端末は破損してしまします。
今後、円滑に、学校と家庭との往復ができるかどうか、その練習でもあります。

以下に、今後の計画案を示します。
場合によっては、変更となることもあります。

----------------------------------------
【第一回】
4月28日(木)家庭へ持ち帰り
5月 2日(月)学校へ戻す
〇家庭でのインターネット接続確認
〇ログイン不具合の確認 等
*ただし、対象学年は2年生以上

【第二回】
5月20日(金)家庭へ持ち帰り
5月23日(月)MEET接続テスト(1年生は除く)
5月24日(火)学校へ戻す
〇家庭でのインターネット接続確認
〇ログイン不具合の確認
〇家庭と学校でのMEETによるオンライン接続テスト
〇ロイロアプリを使った配付物の確認
*MEET接続は、可能なご家庭のみ

【第三回】
6月4日(金)家庭へ持ち帰り
6月7日(月)MEET接続テスト
6月8日(火)学校へ戻す

〇家庭でのインターネット接続確認
〇ログイン不具合の確認
〇家庭と学校でのMEETによるオンライン接続テスト
〇ロイロアプリを使った配付物の確認
*MEET接続は、可能なご家庭のみ
-----------------------------------

その都度、持ち帰りの前にはホームページ等でお知らせします。

以降、夏季休業中前の7月までに、平日に児童が家庭に持ち帰る期間を設定する予定です。
児童へ指導しながら、家庭へ持ち帰る機会を少しずつ増やしていきます。


→(参考)高崎市教委 タブレット持ち帰りにあたって(再掲)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 引(給) 教育面談 尿検査予備日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 前期委員会発表会 教育面談(5時間授業)

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより