重要 保護者の皆様へ お願い 送迎時の安全確認

画像1 画像1
保護者の皆様へお願いです

学校への送迎時、体育館の南駐車場に保護者の車を乗り入れすることがあると思います。

登下校時には、児童が歩道を登校します。
駐車場への出入り時には、子どもたちの往来に十分に注意してください。
駐車場から出る際には、学校の塀が死角になることがあります。

もちろん、歩道では歩行者が優先です。
必ず、一時停止を遵守してください。
よろしくお願いいたします。

令和3年度全国学力・学習状況調査 実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校は6年生が対象です
がんばって取り組んでいます

本校も、調査結果を踏まえ、児童の全般的な学習状況の改善等に努め、本校の教育指導等の改善に向けて計画的に取り組んでまいります。

→ 令和3年度全国学力・学習状況調査 実施について(お知らせ) 再

重要 文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」の発表について(お知らせ)

不安や悩みを抱える全国の児童生徒等のみなさんに向けて、文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」を発表しました。

→ 文科省HPリンク



5月の行事の中止及び、延期について 5/7

画像1 画像1
5月4日から警戒度が「4」に引き上げられた群馬県内ですが、依然として新型コロナウイルスの感染者が増え続けています。報道等から感染の傾向をみますと、普段どおりの生活の中で感染が広がっているようです。

→(参考)群馬県ホームページ 【Q&A】警戒度に応じた県民の皆様への要請について


学校でも感染予防のための対策を引き続き行っていきますが、現在の状況を鑑み、今月予定していた以下の行事については、中止または延期措置をとることとしました。

→ 引き渡し訓練中止のお知らせ

→ 放課後学習開始日延期のお知らせ


特に、放課後学習については、楽しみにしていた児童も多いと思います。しかし、外部からの講師と児童がかかわる機会をできる限り少なくすること、そして、学習ボランティアさんがご高齢であることなどを考慮し、何より児童の安全を第一に考えた延期としました。

再開時期は今後の状況をみて通知いたします。ご理解・ご協力をお願いいたします。


重要 5月4日より 県内警戒度「4」

画像1 画像1
群馬県内において警戒度が「4」に引き上げられました。

県民に対して、日用品の買い物、通勤・通学・通院等を除き、不要不急の外出は自粛いただき、特に20時以降の外出については極力控えるようお願いが出されました。

学校では、これまで同様に、感染防止対策を徹底していきます。
今後の行事等の変更については、その都度通知にてお知らせします。

登校する際には、毎朝必ず健康観察及び、検温をお願いいたします。
発熱や体調不良の場合に登校しない場合は、欠席とはなりません。学校へご相談ください。
なお、ご家庭においても、手洗い、マスクの着用等の感染防止対策の徹底について引き続きご協力をお願いいたします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日
4/6 6年生 始業準備(午前)

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書

八幡小の道徳教育

学習指導案・授業動画

八幡小道徳だより〜元気なこころ通信〜