体育 ゴール型ゲーム 〜サッカー〜 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が校庭で元気にサッカーに取り組んでいました。
このゴール型ゲームでは、手を使ってはならない規則以外にいくつか制約を設けているようです。

白線の外側にボールが出てしまったら、あるいはゴールしたら、アウトオブプレー
その後、先生がボールをピッチ内に蹴り入れてインプレ―となります
ピッチ(フィールド)の6か所に双方のチームが一人ずつ順番を待ち、アウトオブプレーごとに選手がどんどん入れ替わります。

なるほど、規則、ルールがあるからおもしろいのですね。
これなら短い時間に集中して、全員がプレーに参加できますね。
ゲームに意欲的に取り組めない子は誰一人出てきません。
サッカーが得意な子にボールが集中することもありません。

夢中で全員がボールを追いかけます。
パスをするために、味方同士がピッチに広がろうとする戦略を立てている子もいました。

脚で丸いボールを操作するなんて大変だよね。
うまくいかなくたって、失敗したって、繰り返し挑戦していました。
繰り返し挑戦するから、上手になっていくのですよね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 引(給)
3/2 評価検討日(4時間放課)
3/3 委員会12
3/4 評価検討日(4時間放課) SC来校日
3/7 集団下校

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書

八幡小の道徳教育

学習指導案・授業動画

八幡小道徳だより〜元気なこころ通信〜