校庭の遊具の使い方 せいかつ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が広い八幡小の校庭に出て、遊具の使い方を体験していました。
みんなで使うものや場所、施設を大切にそして正しく利用できるようにするためです。
なにより、自分の身を守ることにつながります。
小さな擦り傷はよいですが、手を着くことができないと大けがになることがあります。
てつぼうやうんていで、手を離してしまえば、下に落ちます。落ちればケガをします。

休み時間の遊び方も、ゆっくり落ち着いてね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 視力3年 1年生給食開始
4/14 委員会 歯科検診2,4,6年
4/15 音楽集会 視力1年 胸部レントゲン1年希望者
4/18 集団下校(12月年生も入れて) 視力2年
4/19 全国学力学習状況調査(6年) 尿検査