地元企業による社会貢献事業(CSR)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に消毒作業を職員が行っておりますが、広い校舎内すべての消毒作業は困難です。
丁寧な消毒が行き届かないこともあります。

八幡小では、上並榎町の第一生命保険株式会社の群馬支社のスタッフの方が、今年度も教室などの消毒を、定期的に行ってくださることとなりました。
とてもありがたいことです。お世話になります。
本日は消毒作業の後に、群馬支社の鈴木様、芥川様が新年度のご挨拶に来てくださいました。

この消毒作業は、「企業の社会的責任(CSR)」という取り組みの一つです。
「CSR」という言葉は、中学3年生で学習する公民科の教科書にも出てきます。
6年生のみなさんは、CSRについて検索するなどおうちの人と一緒に調べてみてくださいね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 視力3年 1年生給食開始
4/14 委員会 歯科検診2,4,6年
4/15 音楽集会 視力1年 胸部レントゲン1年希望者
4/18 集団下校(12月年生も入れて) 視力2年
4/19 全国学力学習状況調査(6年) 尿検査