11月29日(月)の学校生活より7

 4校時、5年2組は体育でした。今日は持久走練習をしていました。長い距離を走るのは苦しいですが、諦めずに最後まで走り抜いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)の学校生活より6

 3校時、3年1組は理科のの授業でした。「太陽の光を調べよう」という単元です。鏡を使ったり、虫めがねを使ったりして光の性質について調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月)の学校生活より5

 3校時、3年1組は理科のの授業でした。「太陽の光を調べよう」という単元です。鏡を使ったり、虫めがねを使ったりして光の性質について調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)の学校生活より4

 3校時、3年2組は図画工作の授業でした。「くぎうちトントン」という教材です。板に釘をたくさん打ってコリントゲームを作ります。今日は、どんな絵にするか紙に書いたり、できた人は板に絵を写したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)の学校生活より3

 3校時、3年2組は図画工作の授業でした。「くぎうちトントン」という教材です。板に釘をたくさん打ってコリントゲームを作ります。今日は、どんな絵にするか紙に書いたり、できた人は板に絵を写したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)の学校生活より2

 3校時、1年3組は音楽の授業でした。「がっきとなかよしになろう」という教材です。鍵盤ハーモニカをみんなで演奏していました。そのあと、先生の音楽に合わせて一人一人歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(月)の学校生活より

 3校時、1年3組は音楽の授業でした。「がっきとなかよしになろう」という教材です。鍵盤ハーモニカをみんなで演奏していました。そのあと、先生の音楽に合わせて一人一人歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より13

 お昼休みの一コマです。今日も天気がよく、比較的暖かかったので校庭は元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より12

 お昼休みの一コマです。今日も天気がよく、比較的暖かかったので校庭は元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より11

 お昼休みの一コマです。今日も天気がよく、比較的暖かかったので校庭は元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より10

 3校時、5年2組は国語の授業でした。宮澤賢治作「雪わたり」という物語を読み解いていました。「かたゆき かんこ」「キックキック トントン」とリズムがとても心地よいお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より9

 3校時、6年2組は社会科の授業でした。明治政府が国を治めた仕組みについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)の学校生活より8

 3校時、6年2組は社会科の授業でした。明治政府が国を治めた仕組みについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より7

 3校時、4年1組は理科の授業でした。「物の体積と温度」の単元で、金属や水、空気は、あたためたり冷やしたりすると、それらの体積が変わるが、その程度には違いがあることを学習します。今日は、金属球をお湯で温めたら体積はどうなるかを調べる実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)の学校生活より6

 3校時、4年1組は理科の授業でした。「物の体積と温度」の単元で、金属や水、空気は、あたためたり冷やしたりすると、それらの体積が変わるが、その程度には違いがあることを学習します。今日は、金属球をお湯で温めたら体積はどうなるかを調べる実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より5

 今朝の業前活動は高学年が持久走、他の学年は清掃でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)の学校生活より4

 今朝の業前活動は高学年が持久走、他の学年は清掃でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より3

 今朝の業前活動は高学年が持久走、他の学年は清掃でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より2

 今朝の業前活動は高学年が持久走、他の学年は清掃でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)の学校生活より

 今朝の業前活動は高学年が持久走、他の学年は清掃でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止