9月5日(金)の給食
・ご飯
・牛乳
・鶏肉の塩こうじ唐揚げ
・豆腐とわかめの味噌汁
・バナナ
【給食】 2025-09-05 12:17 up!
校舎内掲示
1階と3階に、夏休みに取り組んだ「環境新聞」が掲示されています。
【できごと】 2025-09-05 11:20 up!
20分休み:図書室
雨が降っている今日の20分休み。
図書室に多くの子供たちが来室していました。
【できごと】 2025-09-05 11:17 up!
4年生:掃除
今日の朝活動は掃除でした。
西階段を上がっていくと4年生がよく掃除をしていました。教室と廊下、トイレと流しのにもよく取り組んでいました。
大きな拍手「パチパチパチ・・・」。
【4年生】 2025-09-05 08:49 up!
昼休み
昼休みもたくさんの子供たちが校庭で遊んでいました。
【できごと】 2025-09-04 14:40 up!
9月4日(木)の給食
・ご飯
・牛乳
・ゴーヤチャンプルー
・冬瓜汁
・ベビーパイン
【給食】 2025-09-04 12:23 up!
20分休み
20分休みも厚い雲が空を覆っていました。
校庭ではたくさんの子供たちが遊んでいました。
【できごと】 2025-09-04 11:45 up!
朝活動:運動
今日の朝活動は運動でした。
ラジオ体操を行いました。
【できごと】 2025-09-04 11:42 up!
朝
厚い雲が空を覆った今朝は、ここ連日の暑さが一段落した朝でした。
その影響でしょうか、始業前に校庭で遊ぶ子供たちが多かったです。
【できごと】 2025-09-04 11:40 up!
給食の時間
【給食】 2025-09-03 12:59 up!
9月3日(水)の給食
・コッペパン
・牛乳
・冷やしうどん
・なすときのこのつけ汁
・切り干し大根とひじき和え
・りんごジャム
【給食】 2025-09-03 12:32 up!
20分休み
今日の20分休み、WBGTの数値は29.2度でした。
ドッジボールや遊具遊び、鬼ごっこなどを楽しんでいる子供たちの姿が校庭で見られました。
【できごと】 2025-09-03 11:36 up!
2学期3日目:朝活動
今日の朝活動は掃除でした。
校舎内、校庭いろいろな場所でよく掃除に取り組んでいる姿が見られました。
大きな拍手「パチパチパチ・・・」。
【できごと】 2025-09-03 11:25 up!
2学期3日目:登校
今日も門扉に民生委員さんが立って子供たちに挨拶をしながら登校を見守ってくれました。
交通指導員さんや保護者の方も十字路や信号機、横断歩道などの場所に立って登校を見守ってくれました。
地域の方、保護者の方、ありがとうございます。
【できごと】 2025-09-03 11:23 up!
給食の時間
2学期初めての給食。
今日は子供たちに人気の献立です。
【給食】 2025-09-02 12:53 up!
9月2日(火)の給食
2学期初めての給食です。
・麦ご飯
・牛乳
・キーマカリー
・フルーツヨーグルト
【給食】 2025-09-02 12:15 up!
20分休み
今日の20分休み、WBGTの数値が31度を超えたため子供たちは、校舎内・教室で過ごしました。
【できごと】 2025-09-02 12:12 up!
2学期2日目:学級活動
2学期2日目の今日、2学期の係決めやポスター制作、自分の目標設定などをしていました。
【できごと】 2025-09-02 09:33 up!
2学期2日目:登校
今朝も、門扉に民生委員さんが立って子供たちに挨拶をしながら登校を見守ってくれました。
交通指導員さんや保護者の方も十字路や信号機、横断歩道などの場所に立って登校を見守ってくれました。
ありがとうございます。
【できごと】 2025-09-02 09:30 up!
20分休み
2学期初めての20分休み。
WBGTの数値が31度を超えていないことから、校庭にはドッジボールや遊具遊びなどをして遊ぶ子供たちの姿がありました。
【できごと】 2025-09-01 11:35 up!