12月10日(金)の学校生活より6

 4校時、4年2組は理科の授業でした。物のあたたまりかたを調べる実験をしていました。今日は金属板がどのようにあたたまっていくかを銅板とサーモテープを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)の学校生活より5

 4校時、4年2組は理科の授業でした。物のあたたまりかたを調べる実験をしていました。今日は金属板がどのようにあたたまっていくかを銅板とサーモテープを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)の学校生活より4

 4校時、3年1組は体育の授業でした。走り高跳びの練習をしています。初めはバーを使わずにゴム紐で高く跳ぶ感覚をつかみます。バーよりも柔らかいので怖さも少なく跳びやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)の学校生活より3

 4校時、3年1組は体育の授業でした。走り高跳びの練習をしています。初めはバーを使わずにゴム紐で高く跳ぶ感覚をつかみます。バーよりも柔らかいので怖さも少なく跳びやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)の学校生活より2

 1校時、3〜6年生、2校時は5、6年生が学力テストを受けました。昨日同様にみんな真剣に最後までがんばって解いていました。
3年1組 3年1組
3年2組 3年2組

12月10日(金)の学校生活より

 1校時、3〜6年生、2校時は5、6年生が学力テストを受けました。昨日同様にみんな真剣に最後までがんばって解いていました。
4年1組 4年1組
4年2組 4年2組

12月9日(木)の学校生活より11

 20分休みの一コマです。霧が晴れると暖かい日差しが出て、気温も上がりました。みんな元気で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)の学校生活より10

 20分休みの一コマです。霧が晴れると暖かい日差しが出て、気温も上がりました。みんな元気で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)の学校生活より9

 2校時、2年1組は生活科の授業でした。先日収穫したさつまいものつるを使って、リース作りをしていました。リボンを巻いたり、オーナメントを付けたりしてオリジナルの作品を作っていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)の学校生活より8

 2校時、2年1組は生活科の授業でした。先日収穫したさつまいものつるを使って、リース作りをしていました。リボンを巻いたり、オーナメントを付けたりしてオリジナルの作品を作っていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)の学校生活より7

 2校時、2年2組は国語の授業でした。教材「しかけ絵本を作ろう」で、説明の順序を正しく捉えながら読み,おもちゃの作り方を説明することがねらいです。今日は本文を読み、これから何をするのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)の学校生活より6

 今日は全学年、学力テストをしました。1〜4年生は1校時。5、6年生は1、2校時でした。普段学習した力を十分に発揮して、真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。3〜6年生は明日も学力テストがあります。
5年1組 5年1組
6年2組 6年2組
6年1組 6年1組

12月9日(木)の学校生活より5

 今日は全学年、学力テストをしました。1〜4年生は1校時。5、6年生は1、2校時でした。普段学習した力を十分に発揮して、真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。3〜6年生は明日も学力テストがあります。
2年2組 2年2組
2年1組 2年1組
5年2組 5年2組

12月9日(木)の学校生活より4

 今日は全学年、学力テストをしました。1〜4年生は1校時。5、6年生は1、2校時でした。普段学習した力を十分に発揮して、真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。3〜6年生は明日も学力テストがあります。
1年1組 1年1組
1年2組 1年2組
1年3組 1年3組

12月9日(木)の学校生活より3

 今日、高崎市は濃霧注意報が発令されていました。児童が登校するころ、学校周辺も霧が濃くなっていました。視界が悪く、事故がないようにと願っていました。子どもたちはみんな安全に登校できました。登校後、屋上から地域の様子を見てみると結構、見えにくい状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木)の学校生活より2

 今日、高崎市は濃霧注意報が発令されていました。児童が登校するころ、学校周辺も霧が濃くなっていました。視界が悪く、事故がないようにと願っていました。子どもたちはみんな安全に登校できました。登校後、屋上から地域の様子を見てみると結構、見えにくい状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)の学校生活より

 今日、高崎市は濃霧注意報が発令されていました。児童が登校するころ、学校周辺も霧が濃くなっていました。視界が悪く、事故がないようにと願っていました。子どもたちはみんな安全に登校できました。登校後、屋上から地域の様子を見てみると結構、見えにくい状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)の学校生活より8

 今日の午後、3〜6年生は、移動音楽教室でした。群馬音楽センターで群馬交響楽団の演奏を鑑賞しました。演奏曲は、子ども向けもものを選んで、楽器や曲の感じがわかりやすいようにアレンジしてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)の学校生活より7

 2校時、4年2組は外国語活動の時間でした。今日のめあては「ほしいものを尋ねたり注文したりしてピザを作り、紹介しよう」でした。子どもたちはオリジナルのピザを作るために英語で材料を集め、トッピングをしていました。おいしそうなピザを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水)の学校生活より6

 2校時、5年1組は算数の授業でした。課題ができた児童は、自分がやらなければならない、それぞれの課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止