11月1日(月)の学校生活より 9

 昼休みの様子です。今日は暖かくてよい天気でした。外で元気に遊ぶ子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の学校生活より 8

 4校時、1年3組は生活科の時間でした。今週行く校外学習について話し合いをしていました。内容は、自分たちの班でどこに行くかタブレットに送られた写真をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の学校生活より 7

 4校時、1年3組は生活科の時間でした。今週行く校外学習について話し合いをしていました。内容は、自分たちの班でどこに行くかタブレットに送られた写真をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の学校生活より 6

 3校時、2年1組は図画工作の時間でした。「お話の絵」読書感想画を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の学校生活より 5

 3校時、2年1組は図画工作の時間でした。「お話の絵」読書感想画を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の学校生活より 4

 3校時、2年1組は図画工作の時間でした。「お話の絵」読書感想画を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の学校生活より 3

 3校時、3年2組は図画工作の時間でした。「あきようきのへんしん」という教材で芯になる空き容器と紙粘土を使って作品を作ります。カップやペットボトルが様々な物に変身していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の学校生活より 2

 3校時、3年2組は図画工作の時間でした。「あきようきのへんしん」という教材で芯になる空き容器と紙粘土を使って作品を作ります。カップやペットボトルが様々な物に変身していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)の学校生活より

 3校時、5年1組は社会科の授業でした。「わたしたちの生活と工業生産」という単元で、自動車をつくる工業を扱っています。今日は、自動車をつくる各部品がどのように作られているかを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止