学期末の確認テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度も学期末となりました。残り10日程です。
 多くの学級で、7学習したことが身に付いているかを確認するまとめのテストを行っていました。

花壇のパンジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月下旬、校舎前の花壇とプール横の花壇にパンジーを植えました。
 休み時間には、栽培委員会の児童が水を水をやっています。

 今も黄や紫、白のパンジーの花がきれいに咲いています。

朝活動:運動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動は、運動集会でした。
 短なわとびをしました。
 今日も最初に、体を温めるために時間跳びをしました。
 次に、体育委員が「20重跳び」の跳び方を紹介し、みんなで練習をしました。
 最後に、曲に合わせてリズムなわとびを行いました。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みのときに降っていた雨が止み、お昼休みは校庭で遊ぶことができました。
 サッカーやドッジボール、なわとびや鬼ごっこ、鉄棒やブランコなどで遊ぶ姿が見られました。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温が上がらず寒さを感じる20分休みとでした。
 
 子どもたちは、鬼ごっこやなわとび、サッカーやドッジボールなどをしながら元気に遊んでいました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(月)

後期委員会の最終日でした。
各委員会ごとに反省をしました。

5年生、6年生、いつもありがとうございます。

6年生は、卒業するまで、もう少しお仕事をお願いします。
5年生は、来年度の委員会が決まるまで、どうぞよろしくお願いします。

廊下に桜

画像1 画像1
 桜の花が廊下に舞っているような飾り付けがされています。 
 廊下の壁面には桜の木と「6年生ありがとう」の飾りがしてあります。

 通り人の気持ちが朗らかになるような掲示に感謝の拍手「パチパチパチ・・・」。

2分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みには水たまりがほとんどなくなり、校庭で遊ぶことができました。
 笑顔で遊ぶたくさんの子どもたちの姿が校庭にありました。

朝活動:なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、なかよし集会でした。
 雨は止んだいたのですが、校庭に大きな水たまりがあり教室や体育館での活動となりました。

 教室では、なんでもバスケットやハンカチ落とし、イス取りゲームなどを行っていました。体育館ではドッジボールを行っていました。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日より気温後上がらず冷たい風も強く吹いている20分休みでした。
 そんな20分休みでも、今日も多くの子どもたちが校庭で元気に遊んでいました。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、なかなか気温後上がらず冷たい風が吹いている20分休みでした。
 そんな20分休みでも多くの子どもたちが校庭で元気に遊んでいました。

朝活動:読書・読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の朝活動は、読書や読み聞かせでした。

 卒業まで1ヵ月を切った6年生には、大型紙芝居を用いて「木部姫伝説」の読み聞かせを行ってくれました。

6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から5年生までのメッセージなどの発表を6年生に見てもらった後、1年生から6年生に「メッセージカード」をプレゼントしました。メッセージカードは、1年生から5年生までが協力し作成したものです。
 プレゼントを渡した後、6年生から1年生から5年生、保護者、職員にメッセージがありました。さらに、歌のプレゼントもありました。
 会の最後に全員で「世界で一つだけの花」を合唱しました。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、リコーダークイズと歌を歌いました。
 4年生は、群読で6年生にメッセージを送りました。
 5年生は、6年生一人一人の夢などを紹介しました。

6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時に、「6年生を送る会」を実施しました。
 この会の企画、運営は5年生が行いました。

 1年生から5年生が待っている体育館に、6年生が入場しました。
 そして、各学年毎にメッセージなど発表を6年生に見てもらいました。 

 1年生は、呼びかけと鍵盤ハーモニカを演奏しました。
 2年生は、呼びかけ後、ダンスを披露しました。
 

2月22日(金)の給食

画像1 画像1
・パーカーハウス
・牛乳
・ローストチキン
・チーズポテト
・とまとスープ

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1日雨でしょうか?
 
 20分休みは、雨のため校庭で遊ぶことができませんでした。
 教室で、粘土遊びをしたり、タブレットを使ったり、絵を描いたり、室内でできるゲームをしたり、おしゃべりをしたりしながら静かに過ごしていました。

2月の生活目標の振り返り

画像1 画像1
 表彰朝礼後、2学期の生活目標「健康に気をつけて、きまりを守って生活しよう」の振り返りを代表委員の児童が主体となって行いました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動は、表彰朝礼でした。
 高崎市小中学校書き初め優秀作品展や税の標語、夏季休業中に取り組んだ作文・図画などの表彰を行いました。
 20分休みには、表彰朝礼で直接渡せなかった児童に校長室に来てもらい、賞状を渡しました。

朝活動:集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、6年生を送る会での各学年の動き・動線を確認しました。

 進行役の5年生がよく頑張って、集会を進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 大掃除

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から