心肺蘇生とAED使用講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、高崎東消防署南分署の方に来校していただき、職員の心肺蘇生とAED使用講習会を実施しました。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から降っていた雨が給食前には止みました。
 お昼休みには校庭で遊ぶ姿が多く見られ、楽しそうな子どもたちの声が響き渡っていました。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、子どもたちに人気だったようです。
 多くのクラスでおかわりの列ができていました。

雨の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨入りしたのでしょうか?
 今日は、朝から雨模様でした。20分休みは、校庭で遊ぶことができませんでした。
 子どもたちは、教室で粘土で遊んだり、絵をかいたりしていました。図書室はいつも以上にたくさんの子どもの姿が見られました。

3、4階のトイレ入口に暖簾

画像1 画像1
3、4階のトイレの入口に暖簾を掛けました。

交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時に高学年の子どもたちを対象とした交通安全教室を実施しました。
 まず、DVD・「サヤカと自転車の約束」を視聴しました。視聴後に群馬県警察本部と高崎市警察署の警察官3名から、自転車を乗る時の約束・ルールに関する話を聞きました。
  
 今回の交通安全教室では、次のことを確認しました。
  ・自転車は車の仲間
  ・自転車が走行してよい場所について
  ・横断歩道や交差点での自転車の乗り方・渡り方について
  ・自転車点検をすること
  ・ヘルメットを着用すること
  ・暗くなったらライトを点灯させること

交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時に低学年の子どもたちを対象とした交通安全教室を行いました。
 DVD・「道路を歩くとき」を視聴後、群馬県警察本部と高崎市警察署から来校してくれた警察官3名から道路を歩くときの交通安全の話を聞きました。
 クイズ形式で話が進み、子どもたちは最後まで関心をもちながら聞けていました。
 
 今回の交通安全教室で次のことを確認しました。
  ・道路の歩いてよい場所(歩道や路側帯、歩道や路側帯がない場合は必ず右側など)。
  ・飛び出しはしない。
  ・道路を渡るときは左右を確認する。
  ・信号が青でも左右の確認をする。 

朝顔・ミニトマト・ホウセンカ、生長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  生活科や理科の学習で育てている朝顔(1年生)・ミニトマト(2年生)・ホウセンカ(3年生)が順調に育っています。

体育集会

画像1 画像1
 朝の活動は、体育集会でした。
 今日の体育集会は、始めに自分が整列する場所や体操をする場所を確認しました。
 次に、ラジオ体操を行いました。

やるベンチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やるベンチャー(職場体験学習)で、南八幡中学校2年生の3名が小学校に来てくれました。
子どもたちがとっても嬉しそうです。

昼休みには、校庭で遊んでくれました。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外委員さんの協力を得ながら集団下校を行いました。
 集団下校は、緊急時に際する臨時集団下校の体制を整え、子どもたちが安全に下校できるようにすることをねらいとしています。
 

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練では、
  ・避難経路を確認する。
  ・地震が発生した際の身の守り方を知る。
  ・安全に避難できるようにする。
 などをねらいとして行いました。

プール実施に向けて

画像1 画像1
 6月になり気温と水温が基準を満たせば、プールでの水泳学習が行えます。
 それに向けてシャワーの不具合を修繕しました。

児童集会:なかよし集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動後には、振り返りなどを行いました。

児童集会:なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の活動は、なかよし集会でした。
 なかよし集会は、1年生から6年生までが一つの班になって取り組みます(縦割り活動)。
 班の6年生は、いつもより早く登校し、その準備を行っていました。

 なかよし集会の活動は、6年生のリーダーシップ、下学年のフォロワーシップが育っていくことをねらいとしています。

音楽クラブ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽クラブの児童は、家庭訪問期間の放課後に練習をしました。
 達成感を味わえる練習となったようです。

 運動会での演技が楽しみです。 

児童集会:JRC集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(木)の朝活動は、JRC集会でした。
 今回の集会も代表委員が主体となり準備、進行を行いました。
 まず、国際赤十字についての説明がありました。次に、青少年赤十字の誓いの言葉、代表者による署名を行いました。そして、最後に赤十字のバッチを1年生に渡しました。

 南八幡小学校は、募金活動や地域清掃、委員会活動やいじめ防止活動、挨拶運動などに取り組んできました。これらの活動もJRCとつながっています。

20分休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時が終えた10時05分過ぎ、図書室に来室する子どもたちがたくさんいました。
 一目散に自分のめあての本のある場所に行く子もいれば、図書室を1周するかのようにじっくりと本を選んでいる子もいました。

 「想像力が高まる」「思考力が身に付く」「知識が身に付く」など、読書の有用性は様々言われています。
 読書をする習慣は、子どもたちに身に付けてほしい習慣の一つです。
 

民生委員さんによる挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休明け本日、民生児童委員さんが3カ所の門扉で登校してくる子どもたちを迎え、挨拶運動をしてくれました。
 挨拶運動と併せ、交通安全指導もしてくださいました。
 
 地域の方が子どもたちと係わってくださりとてもありがたいです。

給食:委員会活動

画像1 画像1
 給食後に給食委員会の児童が食器などの片付けをしてくれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から