朝活動:なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、なかよし集会でした。体育館や校庭にたくさんの笑顔が見られました。

 今回も6年生がいつもより早く登校して準備をしてくれました。
 6年生、ありがとう。

第2回 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に第2回学校保健委員会を開催しました。
 今回は、学校医の先生に講師をお願いし、「睡眠について」の講演を行って頂きました。
 
 「睡眠のしくみ」「睡眠の役割」「睡眠不足では」「よい睡眠を得るには」など、とても貴重な話を聞くことができました。
 今後の生活の中で生かしていってほしいです。

朝活動:運動「持久走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は運動でした。今日は、持久走を行いました。
 まず、各学級ごとにスタート場所に集まりました。次に、その場所でラジオ体操を行いました。そして、持久走・5分間走をしました。

委員会活動:給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会の活動の一つに給食後の片付けがあります。
 今日は、前期の給食委員会の子どもたちと後期の給食委員会のメンバーとで片付け方の引継を行っていました。

後期委員会スタート

画像1 画像1
 6校時に委員会活動を行いました。
 今日から後期の委員会がスタートします。
 組織作りや活動計画を決めていました。

実りの秋

画像1 画像1
 4階からの風景です。
 稲の穂が実り黄金色になっています。稲刈りを終えた田も見られます。

10月6日(金) 陸上練習の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(金)の放課後も崎市陸上大会に向けた練習を行います。
 練習の準備に進んで取り組む姿が見られました。

 これから練習を始めます。
 進んで準備をしてくれた人、ありがとう。

ハロウィン

画像1 画像1
 廊下にハロウィンの飾り。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの空の下、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
 笑い声が聞こえ、たくさんの笑顔が見られました。

朝活動:持久走大会のコースを確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、運動でした。
 今日は、11月24日(金)に予定している持久走大会のコースを確認しました。

令和5年度 就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、予定どおり「令和5年度 就学時健康診断」を実施いたします。
 受付開始時刻は12時30分です。受付の場所は、体育館です。
 安全に気を付けて来校してください。
 お待ちしています。

運動会17:係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会では6年生が放送や出発、決勝審判などの係に取り組みました。
 運動会が滞りなく進行できたのも6年生が係の任をしっかりと果てしてくれたからです。
 そんな6年生に大きな拍手「パチ・パチ・パチ・・・」。

運動会16:閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会式も児童が司会をし、式を進行しました。

 今日の運動会、子どもたちの笑顔や真剣な顔がたくさん見られました。
 一人一人がよく取り組んだ運動会でした。
 南八幡小学校の子どもたちに大きな拍手「パチ、パチ、パチ・・・」。

運動会15:5,6年生 表現「南八幡ソーラン2023」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生が披露するのは表現「南八幡ソーラン2023」。

 6年生にとっては、小学校最後の演技になります。

運動会14:5,6年生 爆走!団対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生の代表選手による団対抗リレー。

運動会13:3,4年生 爆走!団対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生の代表選手による団対抗リレー。

運動会12:1,2年生 遊競技「めざせ大玉マスター」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生の遊競技「めざせ大玉マスター」。
 大きな玉を二人で協力し転がす1,2年生に、会場から大きな応援の声が聞こえてきました。

運動会11:3,4年生 表現「南八幡小 エイサー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムよく打つ太鼓、合いの手に合わせ、リズムよくエイサーを踊りました。
 黒色のTシャツが一体感を高めていました。

運動会9:音楽クラブ マーチングドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期から今日の発表に向けて練習を重ねてきました。
 たくさんの人が見ている中、堂々と演奏、ドリルができました。

運動会8:1,2年生 がんばれ!低学年徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の徒競走は60mです。
 カーブでのスタートにやや難しさを感じながら元気に走り出し、60mを走りきりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

いじめ防止

学校経営

図書室から