20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登り棒やブランコ、ジャングルジムや鉄棒などの遊具で、たくさんの子どもたちが遊んでいました。

植物の生長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が種を蒔いたアサガオと3年生が種を蒔いたホウセンカ、それぞれ芽が出てきました。
 2年生が苗を植えたトマトには花が咲いていました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭でたくさんの子どもたちが遊んでいました。
 1年生は、ブランコや登り棒などの遊具で遊んでいる子が多かったです。
 2年生が一輪車にチャレンジしていました。

特別教室への移動、特別教室からの移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集団で生活している学校では、周りの人に迷惑を掛けないためのルールがあります。その一つが「特別教室への移動、特別教室からの移動する時は、並んで静かに移動する」です。教室で学習している学級があるので、静かに移動することが迷惑を掛けないことになります。

 今日、1年生が図書室から教室に戻る際、並んで静かに移動していました。また、5年生が教室から体育館へ、4年生が教室から音楽室へ移動する際も並んで静かに移動していました。
 そんな姿に、「パチパチパチ・・・」と大きな拍手を送りたくなりました。

朝活動:なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、なかよし集会でした。
 なかよし集会は、1年生から6年生までが15班に分かれ、一緒に活動します。班のリーダーは6年生が務めます。

 今日は、本年度初めてのなかよし集会だったので、6年生が1年生教室まで1年生を迎えに行っていました。
 今日のなかよし集会は、自己紹介と簡単なゲームをしていました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝から雨が降っています。
 雨のため校庭で遊べない子どもたちは、教室でゲームをしたり、絵を描いたり、粘土をしたりなどして静かに過ごしていました。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学級もよく食べていました。
 特にカムカム揚げが人気でした。

図書室前の掲示

画像1 画像1
 5年生と6年生は、総合的な学習の時間に上野三碑についての学習に取り組んでいます。

 図書室前の廊下には上野三碑に係る資料が掲示されていました。

朝活動:JRC集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、JRC集会でした。
 まず、JRC・青少年赤十字の活動について代表児童が説明をしました。
 次に、青少年赤十字に係る誓いの言葉を宣言しました。
 そして、青少年赤十字への登録署名を行いました。

民生委員さんによる挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型連休後の昨日から、民生児童委員さんが3カ所の門扉で、登校してくる子どもたちを迎え挨拶運動をしてくれています。
 ありがとうございます。

お昼休み1

画像1 画像1
画像2 画像2
 捕まえたカナヘビを飼うのに、その住処をどうするか相談していました。

給食の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おかわり子ども子どもが多かったです。

給食の準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配膳が済んだ子どもたちは、自分の席で本を読むなどして待っていました。

朝活動:朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動は、朝礼でした。
 今日の朝礼は、香山美子さん作、柿本幸造さん絵の「どうぞのいす」の読み聞かせをしました。
 絵本・「どうそのいす」を、相手を思いやることや大事にすることなどについて考えるきっかけにしてほしいといった願いを子どもたちに伝えた後に読み聞かせをしました。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴れ渡った今日、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
 
 シロツメクサで作った花冠を見せてくれました。

 

挨拶運動

画像1 画像1
 昨年度の2学期から、体育館で行う集会後に挨拶運動を行っています。
 今日は、6年1組が体育館から各教室に戻る連絡通路で、挨拶運動を行いました。

 朝、校門の所の立っていると、自分から大きな声で、「おはようございます」と挨拶をする子どもたちが増えてきました。とても嬉しいことです。

委員会集会後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会集会後、安全指導の担当から「登下校の際は、グリーンベルトがある所を歩く」などの話がありました。
 また、教育相談の担当からはリラックスする方法について話があり、そのエクソサイズを全校のみんなで試していました。
 最後に、学校の生活指導の担当からルールを守る話とともに、名札が付いているか確認の呼び掛けがありました。

朝活動:委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、委員会集会でした。
 今日の委員会集会は、各委員会の委員長が活動内容の紹介等を発表しました。

 ステージの上で発表した委員長の態度が実に堂々としていて立派でした。

20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の天気とは打って変わった今日。
 20分休みに校庭で元気に遊んでいる子どもたちが多かったです。
 
 四つ葉のクローバーを見せてくれた子もいました。

朝活動:運動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度初めての運動集会でした。
 並ぶ場所や整列の仕方、体操などを行う場所への移動について確認をしました。
 体操などのを行う場所へ移動する際の「1、2、3」の掛け声が元気よく、大きな声で言えていたのが印象に残った運動集会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 1年生タブレット学習
交通少年団結団式
5/21 いじめ0集会
尿再検査日
5/22 SC来校
歯科保健指導(1年・なかよし)
内科検診(2・4年)
5/23 幼小中合同引き取り訓練 14:30(5校時放課) 
5/24 交通安全教室(全学年)
放課後自転車練習(選手)

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

学校経営