掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、掃除でした。
 今日進んで掃除をする姿が見られました。
 そんな子どもたちに大きな拍手「パチパチパチ・・・」。

地震を想定した避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に地震を想定した避難訓練を実施しました。
 災害時に自分の命を守るための勉強・避難訓練に、真剣な表情で取り組んでいました。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、小学校と中学校との連携・交流活動の一つである小中合同あいさつ運動を実施しました。
 最終日の今日、大きな声であいさつをする子がたくさんいました。その様子を見ていると嬉しくなりした。

クラブ活動:音楽クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽クラブは、教育相談期間の放課後にも練習をしてきました。
 今日のクラブ活動の時間には、外部から講師が来校し教えてくれました。

朝活動:運動集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動は、運動集会でした。
 今日は、ラジオ体操の4つの動きを確認し後、音楽に合わせて体操しました。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、掃除でした。
 今日もいろいろな掃除場所で進んで掃除をする姿が見られました。
 そんな子どもたちに大きな拍手「パチパチパチ・・・」。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食缶が空になっている学級が多かったです。

朝活動:学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、学習の時間でした。
 漢字スキルや計算ドリル、プリントや読書などに取り組んでいました。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、小学校と中学校との連携・交流活動の一つである小中合同あいさつ運動を実施しています。
 門扉に小学生と中学生とが立ち、登校した小中学生にあいさつをしています。
 あいさつ運動を通して、小学生と中学生との交流が深まるとともに、あいさつが飛び交う学校になっていくことを期待しています。
 

南八幡小放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4年生の希望者を対象とした南八幡小放課後学習がスタートしました。

 本年度も地域の方と保護者、大学生がボランティアとして放課後学習を支えてくれます。

廊下飾り

画像1 画像1
 もうすぐ梅雨入りでしょうか?
 廊下に梅雨時季の飾り付けがありました。

朝活動:朝礼

画像1 画像1
 今日の朝礼では、「考えることって大事なんだな」という思いをもつきっかけにしてほしいという考えから、ヨシタケシンスケさん作の絵本「なんだろう なんだろう」の読み聞かせを行いました。

アジサイ

画像1 画像1
 1壇に咲いているアジサイがピンク色と青色に色づき始めました。

校区スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南八幡小校区子ども育成会によるスポーツ大会が校庭で行われました。
 参加した子どもたちは、ドッジボールや玉入れ、大縄跳びを通して交流を深めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 5年 林間学校2日目
6/20 クラブ
6/21 放課後自転車練習(選手)
6/24 放課後学習

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

大切なお知らせ

学校経営