2/5 新入学児保護者説明会

来年度入学予定児童の保護者の皆様にお集まりいただき、入学までの準備等について説明しました。
PTAの役員なども決定しました。
入学まで、あと2か月です。物品の準備と気持ちの準備をお願いします。
画像1 画像1

2/5 6年2組・道徳

「新しい日本に〜龍馬の心」という読み物資料を基に、幕末に活躍した坂本龍馬の考え方や大切にしたい日本のよさについて考えました。
画像1 画像1

2/5 欠席状況

本日の欠席者は全校で16名です。
うちインフルエンザによる出席停止が9名、発熱が2名です。

2/4 1年生・幼稚園との交流会

倉賀野幼稚園の年長組の園児が来校し、1年生と交流会をしています。
ランドセルを背負わせてあげたり、持ち物を見せてあげたり、読み聞かせをしてあげたり、折り紙やあやとりを教えてあげたりと、1年生は、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分で、園児に優しく接しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 欠席状況

本日の欠席者は全校で18名です。
うちインフルエンザによる出席停止が7名、発熱が4名です。

2/1 欠席状況

本日の欠席者は全校で21名です。
うちインフルエンザによる出席停止が11名、発熱が2名です。

インフルエンザ感染予防のため、手洗い・うがい・マスク・睡眠・栄養補給・換気などに加え、人ごみを避けるなど、明日からの土・日曜日の過ごし方にもご注意ください。

1/31 小中合同学校保健委員会

倉賀野中学校で、小中合同学校保健委員会が行われました。
本校からは、6年生の代表児童18名が参加しました。
今回は、6年生が安心して中学校に入学できるように、中学生や中学校の先生、保護者のみなさんから「中学校生活を楽しく過ごすためのコツ」についてアドバイスをいただいたり、本校の職員や保護者のみなさんの「こんな中学生になってほしい」という思いを聞いたり、中学生になってがんばりたいことについて考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 欠席状況

本日の欠席者は全校で22名です。
うちインフルエンザによる出席停止が14名、発熱が2名です。

1/30 2年生・命の大切さ授業

助産師さんを講師にお招きし、赤ちゃんが誕生するまでや誕生してからのこと、命の大切さにかかわる話などをしていただきました。
DVDを見せていただいたり、赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらったりもしました。
子どもたちは、真剣に見たり聞いたりしていました。
たくさんの保護者の皆様にもご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 4年生・ソフトボール教室

学校訪問授業として、ビッグカメラ女子ソフトボール部の選手3名(大工谷真波選手・北口美海選手・藤本麗選手)と太陽誘電女子ソフトボール部の選手3名(大塚枝里香選手・丸本里佳選手・佐竹紫乃選手)が来校し、主にボールの投げ方の指導をしてくれました。

6つのグループに分かれて、担当の先生(選手)から優しく丁寧に指導していただき、子どもたちは、みんな笑顔で楽しそうに取り組んでいました。ボールの投げ方も少し上達したようです。

毎日新聞社・読売新聞社・広報高崎の取材も入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 3年生・町めぐり

5つのコースに分かれて、町めぐりに出かけました。
倉賀野観光ガイドの会の皆様にお世話になり、町の名所・旧跡などを案内していただきました。
画像1 画像1

1/30 欠席状況

本日の欠席者は全校で26名です。
うちインフルエンザによる出席停止が13名(1年生3名、2年生3名、3年生6名、4年生1名)、発熱が6名です。

1/29 学力テスト

1・2年生が、学力テストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 欠席状況

本日の欠席者は全校で20名です。
うちインフルエンザによる出席停止が10名、発熱が5名です。

1/28 欠席状況

本日の欠席者は全校で26名です。
うちインフルエンザによる出席停止が9名、発熱が8名です。

週明けの月曜日ですが、各ご家庭のご理解とご協力のおかげで、インフルエンザによる欠席(出席停止)者はそれほど増えていません。
引き続き、手洗い・うがい・マスク・睡眠・栄養補給・換気に加え、人ごみを避けるなど、インフルエンザ予防にご協力をお願いいたします。

1/25 音楽会【おまけ】

終了後、6年生が、協力して手際よく片付けをしてくれました。
さすがは最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【6年生】

最後は6年生です。
合唱は「地球星歌〜笑顔のために〜」、合奏は「ダンシングヒーロー」でした。
小学校生活最後の音楽会で、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【5年生】

5年生の合唱は「ふるさと」、合奏は「U.S.A」です。
会場の手拍子とともに、ダンスありのノリノリの演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【4年生】

4年生の合唱は「あした笑顔になあれ」、合奏は「オペラ座の怪人」です。
低音が響く迫力のある演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 音楽会【3年生】

3年生の合唱は「音楽のおくりもの」、合奏は「ヤングマン(Y.M.C.A)」です。
ヤングマンの軽快なリズムに合わせて、会場からは手拍子がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 新入学児童保護者説明会
2/7 放課後学習会【3年】
2/11 建国記念の日