12/11 読書感想文発表

昨日と今日の2日間、読書感想文の学校代表になった児童が、お昼の放送で、自分が書いた感想文を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 6年2組・図工

「12年後のわたし」を想像して、人体心材で形をつくり、台板に固定しています。一人では難しい作業は友達と協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 5年1組・体育

肌寒い日となりましたが、校庭で走り高跳びに取り組んでいます。
子どもたちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 4年3組・総合的な学習

「人にやさしい町づくり」で調べてまとめたことを、グループごとに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11 4年1組・書写

書き初めの練習です。4年生は「美しい心」です。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 表彰朝礼

はじめに、倉賀野公民館の館長さんから「倉賀野まちづくり作文」優秀賞の表彰をしていただきました。
次に、読書感想文コンクール、ぐんま昆虫の森「虫の絵」作品展、高崎ユネスコ児童画展、NTT児童画コンクール、高崎マーチングフェスティバルプログラム表紙デザイン画コンテスト、吉野秀雄顕彰短歌大会、高崎市小学校陸上大会、群馬県小学校陸上教室記録会の入賞者の表彰を行いました。
今回は、のべ51名の表彰でした。
たくさんの子どもたちが、さまざまな場面で活躍しています。
写真は、「倉賀野まちづくり作文」優秀賞の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7 サケの卵配付

希望する子どもたちに、サケの卵を配付しました。すでに孵化しているものもあります。
放流できる大きさになるまで、大切に育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 3年1組・図工

木片などを組み合わせて、釘で固定し、思い思いの作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 2年4組・算数

テスト中です。
画像1 画像1

12/4 1年1組・図工

箱を組み合わせて、自分の作りたいものを作っています。
みんな楽しそうに作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 上毛かるた大会

体育館で、子ども会育成会の上毛かるた大会が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 6年修学旅行2日目【10】

無事に到着しました。
画像1 画像1

11/30 6年修学旅行2日目【9】

藤岡ICで高速道路からおりました。
学校まであと少しです。
画像1 画像1

11/30 6年修学旅行2日目【8】

三芳PAでトイレ休憩です。
学校には17時頃到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 6年修学旅行2日目【7】

八景島シーパラダイスを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 6年修学旅行2日目【6】

水族館を見学したり、乗り物に乗って楽しんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 6年修学旅行2日目【5】

八景島シーパラダイスに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 6年修学旅行2日目【4】

出発です。
画像1 画像1

11/30 6年修学旅行2日目【3】

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 6年修学旅行2日目【2】

朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 PTA臨時総会
3/4 6年生を送る会(業前)
3/5 特別6校時
3/6 特別6校時
3/7 特別6校時
委員会