9/25 マーチング練習

いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。
今日も朝練習を行いました。
画像1 画像1

9/21 1年 運動会練習

雨天のため、体育館で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 クラブ活動

今年度の4回目のクラブ活動です。
写真は、バドミントンクラブ・卓球クラブ・パソコンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 5・6年 運動会練習

雨が降ってきたので、体育館で練習です。
写真は、「倉小ソーラン」の入場の仕方について、担当の先生の説明を聞いているところです。
画像1 画像1

9/20 1年 運動会練習

遊競技「玉入れ」の練習です。
今日は、用を使わず、動きの確認だけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 1・2年 運動会練習

今日も「7月エイサー」の練習です。
細かい動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 3・4年 運動会練習

今日も「上州タカサキオンド」の練習です。
入場から退場までを通して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 5・6年 運動会練習

初めて校庭で「倉小ソーラン」の練習をしました。
さすがは高学年。整列や隊形移動もしっかりとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 3・4年 運動会練習

校庭で「上州タカサキオンド」の入場や隊形移動の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 1・2年 運動会練習

今日も校庭で練習です。
隊形移動ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 開・閉会式練習

朝行事の時間から1校時までを使って、整列・開会式・閉会式・ラジオ体操の練習を行いました。
今日は、椅子を出して団席の確認も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 マーチング練習

今日も朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 4年 運動会練習

遊競技の練習を行いました。
3人4脚です。
息をぴったりと合わせて軽快に走る組もあれば、なかなか息が合わず転びそうになっている組もありました。
これからの練習で、息が合うように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 リレー練習

今日から、休み時間を使って、団対抗選手リレーの練習を始めました。
20分休みは低学年、昼休みは中学年が練習しました。
写真は中学年の様子です。3年生がトラックで、4年生はフィールド内で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 1・2年 運動会練習

校庭で「7月エイサー」の練習をしました。
立ち位置や隊形移動についても確認しました。
暑かったので、休憩をしながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 保育園児来校

校区内にある「おひさま倉賀野保育園」の子どもたちが、運動会の練習の様子を見学に来ました。
3・4年生の迫力あふれる練習に見入っていました。
画像1 画像1

9/18 3・4年 運動会練習

校庭で「上州タカサキオンド」の練習です。
立ち位置や隊形も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 5年3組・理科

ヘチマの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 運動会開会式練習

朝行事で、開会式の練習と、体操の隊形の位置の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18 マーチング練習

今日も朝練習を行いました。
日に日に上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式
2校時放課・給食なし
3/27 学年末休業日(〜3/31)
3/28 学年末休業日
新6年生登校日(新入学準備作業)
3/29 学年末休業日