2年3組・算数

10を10個以上集めた数の求め方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組・保健

自分たちの成長の記録を基に、1年から4年までの間にどのくらい大きくなったのかを確認したり、教科書の資料を基に、これからどのように大きくなっていくのかを考え、成長には個人差があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

雨で休み時間に校庭に出られないため、図書室がにぎわっています。
画像1 画像1

学習参観

5校時は、4・5・6年生とつくし学級・さくら学級の学習参観です。
6年生は、運動会で使う法被づくりに親子で取り組んでいます。
どのクラスもたくさんの保護者の皆様が参観してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組・図書

読み聞かせボランティア「たんぽぽ」の方が、「おむすびころりん」の語りと「にんじんとごぼうとだいこん」という絵本の読み聞かせをしてくれました。

現在、図書室の前には、5月2日になくなられた かこさとし さんの絵本が並べられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組・算数

プリントに描かれた魚の数を数える活動を通して、100より大きい数について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組・国語

俳句に詠まれた情景等を想像し、友達と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会

今日の朝行事は保健集会でした。
保健委員会の児童が、「姿勢」について発表してくれました。
今日の発表は、21日の学校保健委員会でも行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修

月曜日は全学年が5校時で放課です。
放課後、職員は、さまざまな会議や研修を行っています。
今日は、「主体的・対話的で深い学び」を実現するための授業について、各学年の担任がグループになり、知恵を出し合いながら考えました。
画像1 画像1

3年3組・社会

高崎市の名所等について家族にインタビューして作ったインタビューカードを基に、高崎市の中心部・東部・西部・南部・北部のそれぞれの様子について考えました。
画像1 画像1

3年1組・図工

群馬県立近代美術館の所蔵作品をカードにした「アートカード」を使って、任意の2作品の共通点などを見つける「アートゲーム」をしました。
画像1 画像1

4年3組・算数

「青いテープの長さは24mで、黄色いテープの長さの4倍です。黄色いテープの長さは何mでしょう。」という問題を基に、1とみる大きさを求める方法について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・プール

3・4校時に、1年生が初めてプールで学習をました。
今日は、プールの中には入らず、整列の場所や仕方、準備運動の仕方、シャワーの浴び方や腰洗槽の使い方など、入るまでの手順について、体験しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組・算数

「青いテープが24m、赤いテープが8mあります。青いテープの長さは、赤いテープの長さの何倍でしょう。」という問題を基に、何倍かを求める方法について考えました。

画像1 画像1

5年1組・英語

好きな色やスポーツ、欲しいものの尋ね方と答え方を学び、友だちと、好きなものや欲しいものを尋たり答えたりしました。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会

今日の朝行事は体育集会で、ラジオ体操を行いました。
終了後は、学年毎に行進して教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール

3・4校時に4年生、5・6校時に5年生が、今年はじめての水泳学習を行いました。
久しぶりのプールです。みんな笑顔で入っていましたが、ちょっぴり寒かったようです。
14時50分頃、気温29度、水温23度でした。下の写真は5年生です。
画像1 画像1

6年3組・国語

グループで話し合い、考えや意見を一つにまとめるという活動に取り組みました。
テーマは「運動会を半日で行うとしたら」です。
ちょっと難しいテーマでしたが、子どもたちは活発に話し合っていました。
画像1 画像1

5年3組・社会

日本の気候の特色について考えました。
友だちと協力して取り組んでいました。
画像1 画像1

5年1組・算数

小数のわり算で、商を四捨五入して十分の一の位までの概数で求める方法について考えました。
みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)