11/20 6年1組・道徳

群馬県教育委員会が作成した「ぐんまの道徳」小学校5・6年用に掲載されている「農業の発展のために〜船津伝次平〜」という読み物資料を用いて、より高い目標に向かって努力することの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 給食委員会

今週は、給食委員会の子どもたちが、各クラスをまわって、食器を片付ける際に気を付けてほしいことなどを説明し、協力を呼びかけています。
画像1 画像1

11/19 6年3組・英語

日課の尋ね方(What time do you get up ? など)や答え方(I get up at 〜. など)を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 PTAセミナー

体育館でPTAセミナー「親子で音楽にふれよう〜弦楽三重奏の世界〜」が行われました。
高崎市及び県内出身のバイオリン・ヴィオラ・チョロの演奏家をお招きし、生の美しい音色を聴かせていただきました。
子どもと保護者だけでなく、たくさんの地域の皆様にもお越しいただきました。
子どもから大人までが親しめる選曲で、楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年1組・音楽

「地球星歌」という曲を、どのように工夫して歌ったらよいかを話し合い、歌ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3年3組・図工

釘を使った工作で、いろいろな作品ができあがりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 2年生・町たんけん

生活科の学習で、町たんけんに出かけていきました。
子どもたちの安全確保のために、たくさんの保護者の皆様にご協力いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 1年生・体育

22日の持久走大会に向けて、本番と同じ距離(800m)を走り、タイムも図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 あいさつ運動

あいさつ運動最終日です。
今日は、JRC委員会の子どもたちが立ってくれました。
また、今朝は、月に1回の民生児童委員さんのあいさつ運動も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 クラブ活動

今年度6回目のクラブ活動です。
写真は、手芸クラブ、科学クラブ、金管クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 5年2組・理科

「ものの溶け方」の学習で、水の量を増やすと、物が溶ける量が変わるかを実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 体育集会

今朝はかなり冷え込みましたが、子どもたちは元気です。
2・4・6年生が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 あいさつ運動

今朝は、5年3組の子どもたちが、校門や玄関に立ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年2組・算数

長方形でも正方形でもない形(写真参照)の面積の求め方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 6年1組・理科

「てこのはたらき」の学習で、てこを利用した身近な道具にふれながら、支点・力点・作用点を見付けたり、それぞれの道具の工夫されている点について考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 あいさつ運動

今週は、あいさつ運動を行っています。
今朝は5年2組の子どもたちが、校門や玄関に立って、登校してくる子どもたちに元気にあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 5年1組・道徳

「名医、順庵」という読み物資料をもとに、広い心をもつことについて考えました。

「名医、順庵」は次のような話です。
名医といわれる順庵の弟子で、誰よりも勉強熱心でよく働く孝吉という若者がいました。
孝吉は、遠く離れた家に母一人を残して、順庵の家に住み込み、勉強に励んでいました。
ある日、孝吉のもとに母からの手紙が届きます。その手紙には、「重い病気で寝たきりになってしまった、早く帰ってきてほしい。」と書かれていました。この手紙を受け取ってからの数日、孝吉は元気がありません。順庵が「このごろ元気がないが、体の具合でも悪いのかね。」と声をかけますが、孝吉は「いいえ、何でもありません・・・。」と答えます。なぜなら、勉強を途中で投げ出して家に帰ってしまうような者を、順庵が弟子にしておくわけがないと考えたからです。
しかし、孝吉の母を思う気持ちは強くなるばかりで、ある夜、孝吉は、順庵の薬部屋から高麗人参を持ち出して、母の待つ家に戻ろうとしました。ところが、順庵の弟子の一人に見つかってしまいます。
その後、順庵に呼ばれ、孝吉が今までのことをありのまま話すと、順庵は「お前の母を思う気持ちはよく分かった。お前のしたことは、明らかに悪いことだが、お前の悩みや苦しみを分かってあげられなかった私にも責任がある。さあ、その薬を持って、早くお母さんの所へ行ってあげなさい。」と言います。さらに「しっかりお母さんの看病をするんだぞ。お母さんがよくなって、孝吉が帰ってくる日を待っているぞ。」と伝えます。孝吉は、翌朝早く、母の待つ家へ向けて旅立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 思いやりの木

11月5日からの「なかよし月間」にあわせて取り組んでいる「思いやりの木」の葉っぱが、だんだんと増えてきました。
葉っぱには、友達に対する感謝の言葉などが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 4年3組・国語

「ごんぎつね」の第1場面を読んで、ごんがどのようなきつねなのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 3年3組・道徳

昨日の1組・2組と同様に「黄色いかさ」を用いて、約束やきまりを守ることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)