4/19 1年生を迎える会2

アサガオの種のプレゼントのあとは、在校生が校歌を歌ってあげました。そして、1年生は、みんなで声をそろえてお礼の言葉を言いました。最後は、再び6年生と手をつないで、在校生の間を通って退場しました。
1年生には、早く学校生活に慣れて、毎日、楽しく笑顔で過ごしてほしいと思います。
また、在校生には、優しく1年生の面倒を見てあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 1年生を迎える会1

朝行事の時間に「1年生を迎える会」を行いました。
1年生は、6年生と手をつないで入場し、在校生代表の歓迎の言葉を聞いたり、2年生からアサガオの種をプレゼントしてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 委員会活動

今年度の第1回目の委員会です。
各委員会で、委員長や副委員長、書記などを決めたり、活動内容を確認したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 退任式

3月末で転退任された先生方をお迎えして、退任式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 掃除

本校の子どもたちは、真面目に熱心に清掃に取り組みます。
本校の自慢の一つです。
画像1 画像1

4/8 入学式

入学式を行いました。
新1年生84名が倉賀野小に仲間入りしました。

新1年生には、6年間の小学校生活でたくさんのことができるようになるために、「先生の話をしっかり聞きましょう」「友達と仲良くしましょう」という話をしました。

校庭の桜(ソメイヨシノ)は、入学式に合わせたかのように満開になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 新任式・始業式

平成31年度のスタートです。
まずは、校庭で新任式と始業式を行いました。
始業式では、今年は「倉賀野小のあいうえお」を大切にしていきましょうという話をしました。
「倉賀野小のあいうえお」は以下のとおりです。
あ あいさつ
い いのち
う うんどう
え えがお
お おもいやり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 1年生を迎える会
下校指導
4/20 校区育成会写生大会
4/23 朝礼(いじめ防止講話・宣言)
歯科検診【2・4年・つ・さ・す】
4/24 学習参観・懇談会・PTA総会
4/25 胸部レントゲン【1年希望者】