運動会 高学年

 高学年は、5年100m走、6年100m走のあと、5・6年合同で「倉小ソーラン」を踊りました。さすが高学年で、力強く迫力のある動きでした。本校伝統の演技で、6年生が5年生に踊りを少しずつ教えて練習を重ね完成させました。手作りの法被も鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 低学年

 低学年は、1年生50m走、2年生50m走のあと、1・2年合同で「七月エイサー」を踊りました。低学年の児童が一生懸命に踊る姿をみて、ほっこりしました。みんなはなまるです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 中学年

 中学年は、3年80m走、4年80m走のあと、3・4年合同で「上州タカサキオンド」を踊りました。テンポのよい踊りに、元気なかけ声がかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会は27日(水)に順延

 運動会は27日(水)に順延となりました。登校時には雨もあがり、時々晴れ間も見えましたが、写真の通り、校庭は9:00の時点でも、水たまりやぬかるみがあります。残念ながら、本日の開催は見送りました。平日開催のため、変更に伴いご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コキアの色が変化してきました

画像1 画像1
 校庭東側、道路沿いの花壇に植えられているコキアの色が変化してきました。10月になっても暑い日が続いていますが、進む秋の様子が感じられます。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度入学予定児童の就学時健康診断を行いました。6年生がお手伝いをしてくれたので、スムーズに行うことができました。
 保護者の皆様には、待っている間に「子育て講座」を受講していただきました。

令和3年度高崎市平和美術展

 令和3年度高崎市平和美術展は、新型コロナウィルス感染防止のため、例年より規模を縮小して行われました。学年代表の作品は職員室前に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第58回高崎市小中特別支援学校書写優秀作品展

 第58回高崎市小中特別支援学校書写優秀作品展は、新型コロナウィルス感染防止のため、各校とも校内展示となっています。職員室前の廊下に各学年愛表作品が掲示されています。みんな力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

獣医師衛生訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、獣医師衛生訪問がありました。これは、県の動物ふれあい推進事業です。飼育小屋にいるウサギの「チョコ」「きなこ」「モカ」の健康状態や飼育施設の管理状況について指導助言をいただきました。「チョコ」の耳に小さな傷があったものの、みんな健康です。「飼育小屋がきれいに保たれている」と褒めていただきました。飼育委員さんや担当の先生がたのおかげです。「チョコ」「きなこ」「モカ」は大事な倉賀野小のファミリーです。長生きしてほしです。

2学期のスタート

 9月1日(水)に始業式がありました。いよいよ2学期のスタートです。学校に活気が戻ってきました。みんなで意識して感染症予防に取り組みながらのスタートです。
 教室をのぞくと、子どもたちは、久しぶりに友達と会えてうれしそうです。マスク越しですが、笑顔がであふれていました。
 各学年の廊下には、夏休みの作品が掲示され始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止こども会議

 8月24日(火)に高崎市いじめ防止こども会議がありました。
 会議には各校の代表児童生徒がWeb会議システムZoomによるオンライン参加で行われました。今年度で8回目の開催になります。今回は一人一台のタブレット端末が導入されたことを受け、安心・安全に端末を利用し、トラブルを防ぐことで嫌な思いをする児童生徒をなくし、いじめ防止につなげることが趣旨です。そのために、これまでの高崎ルールを生かし高崎ルールのタブレットバージョンを話し合いを通して作りました。
 本校代表者も堂々と自分の意見を述べていました。ここで決まったことは、参加した児童に放送を通して全校児童に伝えてもらう予定です。
画像1 画像1

夏休み作品提出日

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月19日(木)、20日(金)は夏休み作品提出日でした。久しぶりに会った子どもたちは、また一回り大きくなった感じがしました。指定された玄関から教室へ提出に行きました。玄関では、きちんと靴がそろえてあり立派です。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、令和3年度1学期の終業式がリモートで行われました。校長先生からの話と、生徒指導、安全主任の先生からそれぞれ話がありました。みなさん、1学期よく頑張りました。安全第一で有意義な夏休みを過ごしてください。

そろそろツバメが

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の玄関入り口屋根付近に、この春、ツバメが巣を作りました。ヒナも大きくなり、そろそろ巣立つ時期にきているようです。この間、児童は遠くから様子を、そっと見ていました。無事に巣立ってほしいと思います。

PTAセミナー だるま絵付け体験

 7月10日(土)にPTAセミナーが行われました。PTA会員でもあり、地元でだるまづくりをしている高林さんを講師に迎え、だるま絵付け体験を行いました。親子で楽しめるセミナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コキアを植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 関口区長会長様からコキアの苗を提供していただきました。駅に続く道の壁沿いに校務員さんが植えてくれました。ここは道路沿いで、委員会等での子どもたちの活動は危険なため、今年度も植え替え等を職員が行います。コキアの黄緑が鮮やかです。

なかよし宣言

 今日は倉賀野なかよし集会の日です。「計画委員で決めたいじめ防止宣言やクラスのなかよし宣言を発表し合うことで、いじめをしない強い気持ちを伸ばし、これからの学校生活をよりよくしていこうとする態度を育てる」ことをめあてとして取り組みます。全校で集まることができないので、事前に各クラスで録画しておき、それを各クラスで給食時に見ました。
 最後に計画委員さんが、「今日、宣言したことをしっかり守っていじめのない、そしてみんなに自慢できるすばらしい学校にしていきましょう」と力強く話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「投げる」動きを意識して

倉賀野小元気アップ推進プランより

令和3年度のテーマ
「運動」「食事」「手洗い」の『健康トライアングル』で心も体も元気な倉賀野っ子になろう
本校児童の実態として
○本校児童は、体育学習に前向きに取り組んでいる。体育の学習を好きと答える児童は例年80〜90%と数値が高い。
○体力テストの結果は、例年男女とも「投げる力」が不足している。

そこで、今年度は体育の準備運動時やすき間時間に「投げる」を取り入れていきます。
写真 6年生の体育の授業(4月23日)より
画像1 画像1

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会は、PCのzoomを使って画面を通して行いました。校長の話のあと、児童代表の6年生が、1年生へ温かなメッセージを送ってくれました。後ほど2年生と6年生から1年生へプレゼントが渡されることになっています。

育成会写生大会2

地区の公民館から描いている子どもたちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31